
話し合ったら解任しづらくなった
-
-
カジュアル一騎
2009年07月07日 23:26 visibility33
連チャンで硫黄臭くてスイマセン。
別府温泉の地獄めぐりに新たな地獄が加わった感のある
大分連敗地獄なんですが
Jの連敗記録を更新してもファンは騒ぐこともなく
ましてや座り込みや社長の呼び出しもなかったけど
さすがにフロントはマズイと思い始めたようです。
メディアは先走って シャムスカ解任と 報じましたが
その前にまず本人と話し合ってから
↓
話し合ったら解任しづらくなった
なにしろ本人は 決してあきらめない の一点張りだし。
↓
後任もアテがないのでとりあえず次節は暫定
ただし負けたら即解任の条件付き?
つーことは 勝ち続ければ続投 負けたら解任 のサドンデス状態。
なんじゃそりゃw
ただのヘッポコならまだしも
クラブに初のタイトルをもたらした監督だし
フロントもファンも恩義を感じてるんでしょうね。
どんなに負けても 批判を浴びるどころか同情の声が聞こえるのは人徳?
サウスゲイトやモウブレイもそうでした。
故障者が多くてベストのメンバーで戦えなかった とかね。
選手層が薄いのは今に始まったことではないので
底上げを果たせなかったのは監督の責任とも言えますけど
育てながら勝つ つーのが得意な人とそうじゃない人がいますから
大分のケースに限って言えば
プレ・シーズンの失敗 つーのも挙げられています。
ナビスコを勝ち獲り 勘違いして観光がてらのアメリカ遠征。
走り込みに費やす時間が少なかったためか
シーズンが始まると走り負けを度々指摘され
さらには故障者続出の遠因とも言われるとか
ジェフもトルコ・キャンプをやってた頃は似たような現象がありましたね。
ナビスコ獲りーの トルコ行きーの スタート失敗しーの
あ トルコ行かんでも似たよーなもんか
- favorite12 visibility33
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る