仙台戦、ロスタイムで勝ち越し!
-
ヤン
2007年07月29日 22:33 visibility29
4−3で勝ったー!
劇的なエンディングでした。
とてもとても嬉しい。
連敗中の仙台に先制されて、嫌な空気が漂うなか、古橋の左足がそれを振り払ってくれました。
同点、逆転と続く彼のシュートにスタジアムは歓喜、歓喜、歓喜。
今日は選手達も終始攻めの意識を持っていて、なかなか見応えがありました。やればできるんだ。
何れの得点も流れの中から勝負どころで決めてくれたのが良かった。
とりわけ今日は中盤の選手の活躍が目につきました。
濱田、香川それにアレーまでも、積極的に攻撃に絡んで、枠の中にシュートを放っていました。
得点には至りませんでしたが、影の功労者といったところでしょうか。
これからもこの調子で行って欲しいものです。
追い付いてロスタイムで突き放す、こんな勝ち方は観てるほうはハラハラドキドキだけど、一度この味を覚えたら病み付きになりそうです。
今日は失点も多かったけど、それは不問に付そう。
勝てばいいんだ、勝てば。それが次のパワーになるから。
今日はもう一つ嬉しいことが。
私は長居から電車を乗り継いでも1時間半近くかかる奈良市内に住んでいます。
今日は劇的な勝利の余韻に浸りながら、駅を降りて自宅までコブクロの「永遠にともに」を聞きながら鼻歌交じりでとことこ歩いていたら、私の手元を見ながら不思議そうな顔で横を通り過ぎていくリュックを背負ったおじさんがいました。
私の手には今日スタジアムでもらったピンクのセレッソの団扇が。
ん?と思ってそのおじさんの手元に眼がいくと、同じピンクの団扇を持っているではありませんか。
このあたりに、仙台のサポーターがいるとは考えにくいので、おそらくセレサポです。いや、このおじさんも私と一緒でニコニコ顔でしたから間違いなくセレサポです。
しかもこの方、私と同じ方向に歩いて、家の近所まで一緒でした。
いやぁ、うれしいなぁ。
こんな奈良の地に、しかも近所に、セレサポがいるなんて。
なんだかとても得した一日でした。
これからいいことがありそうな予感がします。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件