
1人だけ?^^;
-
-
バッジョ
2008年08月25日 21:09 visibility54
まず結果は1ー0でフラムの勝利!
この試合、フラムは狙いがハッキリしてました。ダーティでファウルも多いんですが、コンパクトにして、奪った後はラインの裏を取る事を徹底してました(先制できたのも大きいです)
しかしファンペルシは一体何本FK蹴りましたかね^^;もうちょっとホームラン癖を直して欲しいと思う反面、フラムにはもうちょっとクリーンであってほしい…
アーセナルですが…デニウソンはどうしたんでしょう?素人目線ですが落第点です。パスミスが本当に多すぎますよ(>_<)
ウォルコットとサニャは連携がうまく取れなかった印象です。サニャが欲しがったタイミングで出してれば、最悪でもサイドで頻繁にボールを失う事はなかったんじゃないかと思います。
試合は、前半中頃にCKからハンゲラントが足で押し込んで先制。あれだけ深く腰を入れられたギャラスの負けでした。
ナスリは素晴らしかったです。今シーズンからとは思えないフィットぶり。もう1段階化けたらジダンの様な選手になれるんじゃないかな(言い過ぎですか^^;)化けるかそうでないかは今シーズンにかかってる気がします。
アデバヨールも本調子ではないかもしれませんが良かったです。上手くDFラインを下げさせてました。よ〜いドンっ!で競走しても簡単にクリアさせる事がないですし、前線で引き付ける事もできるし、ミドルも打てる。
ポゼッションサッカーにこういう選手がいると凄く楽になるんじゃないかと思います。
スタメンは(今さらでスイマセン^^;)
アルムニア
サニャ
コロトゥーレ
ギャラス
クリシー
ウォルコット
エブエ
デニウソン
ナスリ
ファンペルシ
アデバヨール
なんですが…見て下さい、イングランド人がウォルコットしかいない(>_<)
このチームはまだセスクやロシツキーがいますよ。
こういう問題は、今更感もスゴくあるのですが…僕の中ではまだ答えは出ていません。
ブラッターやプラティニが言う『6+5ルール』は実現するんでしょうか…可能性は低い様に感じてます(外国籍の選手のスタメン入りを5人までに制限するルール)
自国籍の選手を保護したり、若手に経験を積ませるという意味ではいいと思います。
一方で、選手はクラブとの契約を守れば自由な移籍ができるべきだ。という考え方もあるようです。
この問題がどうなるか見守りたいと思います。
それにしてもフラムのファウルは凄かった。アーセナルをよく研究してたと思うし、これは予想になりますが、監督の『今シーズンはこう戦うんだ』っていうのが明確に選手に伝わってたんじゃないかと。
まぁ結局は、セットプレーでの虎の子の1点を守りきったという典型的な下剋上の試合でした^^。
次節はセスクが戻ってくる様なので頑張ってもらいたい。
- favorite17 chat3 visibility54
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件