
移籍・補強カテ(4) 京都・柳沢 交渉決裂移籍も示唆
-
-
リオネル
2008年12月12日 14:20 visibility175
今日はいいお天気の京都です。
来週からまた寒くなるとか…(>_<)
でも、12月ですから普通でしょうけどね〜(^_^.)
各クラブの移籍情報が
信憑性の高いものから憶測程度のものまで
色々と飛び交い振り回される季節でもあります。
正式なクラブの発表を待って
お知らせしているのでは
かなり時代遅れなネタになってしまいそうです。。。
チーム成績の割には
ビッグネイムのスポンサーに
恵まれているサンガでは
ありますが不況の打撃は
受けているようです。。。
◆ 不況のあおりで大幅増は望めず ◆
京都が厳冬オフを迎えることになった。チームは11日、城陽市内のグラウンドで練習。その前のミーティングでは、梅本社長から選手に対して「世界的な不況のあおりを受けているので、そういうことを頭に入れて契約更改に臨んでもらいたい」と、苦しい財政事情が説明された。大幅アップが望めない状況は、今季14得点を挙げ日本人得点王となったFW柳沢も例外ではない。1回目の交渉で受けた球団提示は、今季6000万円(推定)から微増にとどまったようす。京都残留は決定的ながら「(交渉で)納得できなければ(残留とは)違う道になると思う」と厳しい口調で話した。
浦和さんの闘莉王や坪井も保留してますね…
京都も「ヤナギ、お前もか…」って感じです。。。
噂では推定6000万から200万UPで初交渉とか…
ヤナギからすれば日本人得点王で残留にも大きく貢献した
評価がこれかい!って怒りたくもなるんでしょうね…
「京都はシブちんだね〜
うちへ来ないか倍の年俸払うよ!」
なんて言われればさっさと移籍していまうんでしょうか…
確かにあまりにも評価が低い気もするけど〜(>_<)
「違う道になると思う…」なんて
嘘でも言って欲しくなかった
オイラ結構凹んでます…
京都で骨を埋める覚悟で来てくれたように
思っていたらあきませんね…
◆ 東京V・MFディエゴ獲得へ ◆
京都が東京VのMFディエゴ(24)の獲得に乗り出していることが11日、分かった。すでにオファーも出しており、加藤監督はこの日、実名を明かすことはなかったが「(外国人選手とは)もう交渉している。あとは、代理人とのそれ(交渉)次第」と明かした。今季はJ1残留を達成しながら、シーズンを通して攻撃面の迫力不足は否めなかった。東京Vで今季11得点を挙げた助っ人が加入すれば、大幅な戦力アップとなることは間違いない。
噂では結構早くから知ってましたがどうなんでしょうか?
童顔で可愛い印象はあるけど、フッキに負けず劣らず
瞬間湯沸かし器的な側面もあるしな〜
技術云々より性格的なことが気になったりします…
◆京都が山形FW豊田獲り完全移籍狙う◆
京都が名古屋からJ2山形に期限付き移籍中のFW豊田陽平(23)の獲得に乗り出していることが10日、分かった。既に完全移籍でのオファーを出しており、今後は本格交渉に入る。北京五輪代表にも選ばれ、予選全3試合に出場した豊田は185センチの恵まれた体格と50メートル5秒台のスピードを併せ持ち、今季はリーグ戦23試合11得点で山形のJ1初昇格に貢献した。
これも噂では聞いてましたが
色んな情報を整理してみて、まず権利を持っている名古屋は
放出する方向性であるようです。
あと本人が山形への想いが強いのでどうなるかです。
ただ山形が金銭面で引き止める力が弱いという点で
京都が有利と言われています。。
ターゲットとして田原ほどの強さはないでしょうけど
スピードの点で補えるでしょうし若手が来てくれることは
何よりいい雰囲気になるでしょうね
増嶋・水本・豊田の同年代に
加え安藤や渡邉など若手の相乗効果による活躍にも期待です。
◆DF増嶋を完全移籍へ ◆
J1京都サンガFCが、期限付き移籍中のDF増嶋竜也を完全移籍で獲得することが11日、濃厚になった。
増嶋は「代理人に任せている」と明言を避けたが、加藤監督は「増嶋がこっちに残るというのは間違いない。本人も(サンガを)希望しているし、クラブとしても大事な戦力と考えている。あとは最終的な移籍金の金額の部分」と明かした。
増嶋はFC東京が保有権を持ち、今季甲府からサンガに加わった。最終ラインの主力としてリーグ戦32試合に出場した。
一部では関東に戻りたいと
関西圏の水が合わないような印象を口にしていた増嶋ですが
森岡の引退。DF大久保の戦力外などCBをこぞって解雇したので
増嶋の完全移籍は想定内でした。
まだまだ凡ミスも多く若さが目立ちますが将来楽しみな選手です。
Qさんが見出したロングスローはいい武器になってます!
欲をいえばスピードが加わればすごい脅威だと思います。
◆来季コーチ陣の体制 ほぼ固まる◆
今季限りで現役引退した元日本代表DF森岡隆三が来季、サンガのトップチームのコーチに就任することが11日、決まった。来季のコーチ陣は森岡と、昨季からの秋田豊、正岡ジャイル、森下申一GKコーチの体制で臨むことを加藤監督が明言した。
森岡はこの日、クラブと交渉し「コーチとして(契約に)合意した」と明かした。上野展裕コーチはトップチームを離れる。
ってことで早速オフ明けの昨日
サンガタウンでコーチスタッフの白ジャージで
現れた森岡選手。指笛がぎこちないとかコーチングの
声が通ってないとか、、、
ゆるりとコーチ人生をスタートされました。\(^o^)/
でも引退していきなりトップチームのコーチが
できるのも凄く恵まれていることですよね
コーチにも枠があるわけで、誰かが入れば
誰かが出て行く…
コーチのキャリヤも経験もない選手が
いきなりトップに入る。。
面白くない人もいるんでしょうね…(T_T)/
でもコレでQ監督をボスに
秋田・森岡ってヨダレもんもコーチ陣じゃないですか!!
失点が多いですから
鬼の教育を希望します。
ちょいと付録で英語のお勉強♪
サンガのイングリッシュblogより
Offer for Diego Formalized
Sanga have made an official offer for relegated Tokyo Verdy’s Brazilian talent Diego (MF, 24) who has scored 11 goals keeping hopes alive for his fans, until the end of the season, when multiple suspensions deprived Verdy of its most effective player. In Hisashi Kato’s plans, Diego would team up with Paulinho and Yanagisawa, giving Sanga the fire-power they missed this year.
Offer's Out for Montedio's Toyoda
Kyoto Sanga FC has made a formal offer for Montedio Yamagata’s striker Yuhei Toyoda. This season, the 185cm, 23 year old has scored 11 goals in J2 in 23 games. He was also a member of the Japanese National team at Beijing Olympics. The negotiation is ongoing. Sanga hopes to bring to Kyoto Toyoda to replace Yutaka Tahara, who has been been released and is now tipped to join Adelaide United of Australia.
Tahara going down... to Adelaide?
Oretachi no Kyoto has received tips from both Japanese and Australian sources that former Sanga's Yutaka Tahara is ready to transfer to Adelaide United, in Australia. The team is participating to the Club's World Cup in these days, and has lost the ACL final to Gamba just a few weeks ago.
京都外ではあまり流れていないであろう噂です。
オーストラリアのアデレードへ移籍みたいな話もでてます。
オーストラリア人記者情報によるらいしですが、これも怪しいもんです。
あと大宮が接触中だとの噂もあり。
LaBOLAでもお馴染みの熱田blogでは神戸入りも…
どれも信憑性に薄いので
あまり大きな声でいえない情報ですので
田原についてはこんな話もあるということで…
- favorite50 chat19 visibility175
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件