ありがとう!倉貫一毅!!


今朝はメールの着信音で目が覚めた…

平日のこんな時間に誰?何?

「倉貫解任!」…


「えっー! 嘘やん!!」

一気に目覚めたオイラは即効PC立ち上げて情報確認。
大本営発表だから間違いはない…

ただ受け入れられない…

しばし呆然。  いつも呆然…


     倉貫の契約解除 京都サンガFC

 サッカーJリーグ1部(J1)の京都サンガFCは10日、MF倉貫一毅(29)との契約を解除することを決めた。倉貫が出場機会を求めたためで、クラブ側も他クラブへ移籍しやすいよう移籍金のかからない契約解除とした。11日付でフリーとなり、移籍先を探す。



















 大津市出身の倉貫は、磐田を経て2000年から06年まで甲府で活躍した。07年にJ2だったサンガに加入し、35試合出場5得点でJ1復帰に大いに貢献した。しかし今季はチーム戦術にフィットせず、ここまでリーグ戦で3度ベンチ入りするにとどまった。

 サンガ強化担当は「年齢も考慮すれば、いまJ1、J2のどこかで戦力になった方が彼にとって良いと判断した」としている。

京都サンガHPより

このたび、京都サンガF.C.では、MF倉貫一毅選手(29歳)との2008シーズンの契約を6月11日付けで解除することとなりましたのでお知らせいたします。
現在、倉貫選手はJ1リーグ戦、カップ戦などの公式戦におきまして、出場機会に恵まれない状況にあり、本人とクラブとで話し合いを重ねた結果、出場機会を求めて、移籍先クラブを探すこととなりました。


倉貫 一毅/Kazuki KURANUKI

■プロフィール
◎生年月日:1978年11月10日(29歳)
◎出身地:滋賀県
◎ポジション:MF
◎身長/体重:172cm/61kg
◎経歴:セゾンFC→静岡学園高校→1997-1999ジュビロ磐田→2000-2006ヴァンフォーレ甲府→2007-京都サンガF.C.

■通算成績
≪J1リーグ≫ 10試合3得点
≪J2リーグ≫ 271試合14得点
≪リーグカップ≫ 6試合0得点
≪天皇杯≫ 16試合1得点

■倉貫一毅選手コメント

「昨年、京都に加入してから常に全力でプレーしてきました。今年は出番が少ない中でも毎日の練習などを一生懸命やってきましたが、この度、クラブ側とも話し合い、新天地を探すためにシーズン途中ではありますが、京都との契約を解除することになりました。
苦しいときも僕を応援してくれたファン・サポーターの力があってこそ、僕はチャレンジスピリットを持ち続けることができると思います。これからも毎日が挑戦だと思っていますので応援を宜しくお願いいたします。最後になりましたが、クラブスタッフ、選手、家族、そして京都サンガファン・サポーターのみなさまに心から感謝します。」


すでに何人かのサカフレさんも倉貫の契約解除をテーマとした日記を書いてはります。
普通ブッキングしてたら、あえてスルーするんですが今回は複数の方が取り上げはります。

嬉しいです…  (解除は悲しいですよ!)

今日は一日中、倉貫のことばかり考えてました…。
すぐに日記に挙げようとかも思いましたが、とてもそんな気持ちになれず…

彼の応援歌がエンドレスで頭の中をぐるぐると…

お付き合いの古い方なら、ウザいほど倉貫のこと日記で書いてたんで名前くらいは記憶に残っているかも知れませんね…

タイトルだけで拾ってみても

MF倉貫一毅に期待!(‘07.4.19)
    http://soccersns.jp/mypage/diary_edit_write.php?diary_id=21896

ヴァンフォーレ甲府の降格(‘07.11.24)
    http://soccersns.jp/mypage/diary_edit_write.php?diary_id=48416

J1昇格への道 倉貫一毅編(‘08.1.14)
    http://soccersns.jp/mypage/diary_edit_write.php?diary_id=54653

天才! 倉貫一毅。(‘08.5.9)
    http://soccersns.jp/mypage/diary_edit_write.php?diary_id=70327

そのほか観戦記やら日々の日記の中にも何度となく登場してくれた倉貫選手でしたけど…


サッカー選手の気分転換法は色々あると思います。
ゴルフだったり、TVゲームだったり、漫画、ドライブ、映画…

まぁ、同じ人間ですから僕らと、そう変わりはないですけどね〜(*^。^*)

でも、倉貫はといえばオフには父が監督やってるサッカークラブでボール蹴ったり、自主トレしたり、
サッカーが職業でスランプとかストレス発散だとかは、サッカーで解決が倉貫スタイル。。。。

けっしてプレーに華があるわけでもなく、体格的に恵まれているわけでなく、地味な選手であり、上手さは玄人好みであるかも知れませんけど、一流の域にはちょっと物足りないような…

彼との出会いはサンガタウンでした。
予想とは随分とちがうヒョウキンな奴だな〜!ってのが第一印象。。
その後、ファンサであるとか、出待ちであるとか、パーティーで席が隣であったとか…
何を話しかけても、適当な相槌だけで会話が成立したことはなかったけど…f(^_^.)

でもそんな倉貫がたまらなく好きでした。
彼を通して色んなことを学んだ気がします。
他のサッカー選手とは全然異なるタイプだけど、オイラの心をつかんで離さない魅力がありました。

今年から背番号が甲府時代とおなじ8番を付けてました。←期待感バリバリ♪
だが一度もピッチでナンバーエイトを見ることなくサンガを去ります。。。。

昨年終盤より監督がQさんに代わってから出番が減って
今のFWとDFでやるサッカーにMFでは佐藤勇人・アタリバ・中山でパスを繋ぐサッカーでない戦術では構想外やったんでしょうね…

中山とポジションがかぶると思いますけど中山はU-23の代表合宿にも参加してるくらい将来を嘱望されている選手でもありますが、
中山の調子が悪いときも多かったので、なぜ倉貫を使わないのだ!と真剣に怒り心頭の時期もありました。

5/31のナビスコ名古屋戦が今季最初で最後のベンチ入りでした。
出番はありませんでした…

間違いなくJ1昇格の立役者の一人だったと思っています!
もっと他に切る奴おるやろ〜!とか思うけど今回は切るのが目的やなかったんで、倉貫自身が選手としてピッチでプレーすることを望んで自ら願い出たようですね…

クラブ側も最大の配慮をして契約解除という形で移籍金が発生しない。移籍しやすい形を取ってくれたんやと思います。

同じ立場にいるのが斉藤・石井ですね…
ハッキリと見えてきましたね…  
来季のサンガに彼らの名前があるでしょうか…?

すでに斉藤→徳島。    倉貫→岐阜。 なんて話も耳に届いてます〜(T_T)/~~~


納得できない!

と言っても、ただそれだけのこと…

いつの時代も、どのクラブもあること…

いちいち感情的になっていたんでは身が持たないし、「あらそうなの〜」で向き合って行くしかないのかも知れない…

まだまだ言いたいことは途切れることなく出てくるけど、もうやめときます。

いままで沢山の男前なプレーをありがとう!
どこへ行っても変わる事のない倉貫一毅がそこにいることをボクは知っています。

幸あらんことを…

手放したサンガをとことん後悔させてやってくれ!

現役最後のチームがサンガであると信じていたサンガサポを裏切ったクラブに対して…

甲府サポに対して…

倉貫サポに対して…


いつも愛用している長財布!

倉貫のサインが…

いつも一緒だぜ♪































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。