注射針事件「女児から覚せい剤反応」in大阪


虐待という言葉が市民権を得て久しいですが、またか!と言ったかんじです。
虐待って何ともおぞましい、言葉の響きで、すごく嫌悪感を抱きます。

 

昔は折檻とか言ってましたが、20年ほど昔になりますか、書店でそんな折檻事件を集めたような本を見かけました。内容で女児の背中一面に鞭打ったような生々しい傷跡の写真があった事を覚えています。いわゆるワカメちゃんカットの女の子でしたから相当古い事件なのでしょう。昔からあるにはあったんでしょうが…。いまもなお脳裏に焼き付いて離れません。その子の人生を考えると居たたまれない気持ちになったことを思い出します。

首記の事件ですが、小学5年生(10)の女児におたふく風邪の治療と称し点滴用注射針を刺し、精神安定剤を飲ませるなどした疑い。女児は幸い軽傷で良かったのですが心の傷は…。

その他、連日のように報道される虐待ですが、かえってそれがエスカレートさせている一面もあるのでないかと思ってしまいます。




そりゃ、言う事聞かない子供に頭くることあって、ひどい言葉をあびせたり、実際手を挙げて後悔した経験お持ちの方もおられるかも知れませんが、せいぜいそこまでで煮え湯をかけたり、床に叩きつけたり、原型とどめないほど死ぬまで暴行したり…。

 

すみません気分が悪くなってきました。申し訳ございません。
戦後日本国民が飢えていた時代に群馬県の方で、子供を鍋にして食べたと言う事件もありました。

人は極限状態に陥った時、いわゆるタガが外れた時とんでもないことを、しでかす事はあるかも知れない。でも日常的に虐待できる精神状態ってどんなのでしょう?
容疑者たちも幼少の頃、親から暴行を受けていたケースが多いようです。DNAにギャクタイが染み付いてるんですかね?

そう言えば人類最初の罪ってご存知ですか?






 

アダムとイブがエデンの園で「善悪知るの実」と「生命の木」から絶対取って食べるなと言われていた木の実を取って食べます。
詳しく言うと、その実を食べると開眼でき、より賢者になれると狡猾な蛇に、そそのかされて好奇心旺盛だったイブちゃんは賢くなりたかったのでしょうか、神様の忠告を守らず木の実を食べてしまいます。

後悔と恐怖心でイブはアダムにも木の実をすすめます。同じ穴のむじなになって少しは安心したかったのでしょう…。
アダムもガブりといっちゃいました。そして二人は裸であることに気づき、恥ずかしくて前をいちじくの葉で隠します。

そして神の怒りに触れエデンの園を追放されました。いわゆる失楽園の物語です。

もちろん木の実を食べると言うのは比喩で、それは性行為を象徴していると言われてます。木の実を食べた二人は裸でいる事に気づき恥ずかしいと思ったのが根拠です。







いままで裸でいて何も感じなかったのに突然木の実を食べて(Hして)お互いのそれを恥ずかしいと感じたのでしょう。そして前を隠す。なにで隠した、イチジクの葉で…。イチジクとは無花果と書きます。

 

また、エデンの園で2本の木で神が示したものは「禁」でした。

 

実に言いえて妙だと感心しました。その昔、漢字が作られたとき聖書の格言が考慮されてるように思います。おもいきりな、こじ付けと言われればそれまでですが…。記憶に残る雑学でした。

本題からズレまくっていまいました。もうちょっとだけ続きを、エデンの園を追放された二人はやがて夫婦になり二人の子供をもうけます。長男のカイン(ケイン)と次男のアベルです。話せばまた長くなるので、はしょりますが結果的にはカインがアベルを殺してしまうのです。「殺人」これが人類、第2の罪と言われていますが、姦淫と殺人これがキリスト教の言うところの原罪と言われてる物で我々のDNAに潜んでいるから、どんなに文明が高度になろうが姦淫と殺人の罪はなくならないであろうと言う話です。

DNAから脱線しまくりですが…。

まぁ、そのような信憑性のない話はどうでもいいことですが、虐待もニュースになるのは氷山の一角とも言われ、今日もどこかで…。なんですよ!!

近々、虐待に関する法令の見直しも検討されるようですし、こども110番など、各機関で様々な取り組みがなされてるようですが、犠牲になる小さな命がなくなることを祈るばかりです。

大人の勝手で子供を道連れにするのもやめて欲しい。

長々とお付き合い申し訳ございませんでした。このような話題を取り上げるのはどうかと躊躇する気持ちもあったのですが、どうにも腹立たしく持って行き場のない気持ちをこの場を借りてお伝えしました。もうこんな内容はやめときますね。次回は楽しい話題を…。














chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。