勝ち点2を落としたサンガ。


◎鴨池陸上競技場(鹿児島県)サンガ2ndホーム

◎天気:晴

◎気温:19.2℃

◎湿度:46%

◎風:西風5m

◎観客数:7023人

 

☆サンガの鹿児島出身者は徳重・中山・米田・中払・田原と長崎出身の渡辺。

 地元応援団や九州サポも駆けつけ、結構な観客動員数。錦を飾れるか?

☆鴨池はサンガの2ndホームだが負けが多く。決して相性の良いスタとはいえない。ここ4試合は勝ち  なし。

      02.9 ○京都 2-0 広島
      03.4 ●京都 0-1 柏
      03.5 ●京都 2-5 東京V
      04.4 ●京都 1-4 福岡
      05.4 △京都 0-0 札幌
     




☆アンドレいまだ復帰ならず。2試合連続得点しているFW西野は風邪のためベンチ入りせず。

☆サンガ サブメンバーFW登録選手なし。加藤がFW登録でベンチ入り。 

 

【先発フォーメーション】 

 

    【サンガ】

 

  パウリーニョ 小原

 

 徳重         中払

 

   斉藤     石井

 

 平島  チアゴ 秋田 角田

 

       上野

 

     

    【ザスパ】

 

   氏家     高田

 

 桑原        鳥居塚

 

  櫻田     秋葉

 

寺田  田中  藤井  佐田

 

      本田

 

※観戦記内容はあくまで参考程度で…。詳細は公式発表のものをご参照下さい。

 

【前半】

 引いて守り重視で来ると思われたザスパだったがそうでなく、中盤でサンガのボールがよく回る。

プレスも少なく前節と比べてファールが少ないが3タッチ、4タッチとパスまでの時間がかかりすぎの感がありボールキープ率は高いものの攻めあぐね、なかなフィニッシュまで至らず 。

正直見ていて緊張感がないと言うか間延びした感じでオモシロ味に欠ける。

どうも格下相手との試合運びが苦手なのかピリッとしないサンガ。得失点差が大きく左右される局面を考えればしっかり取れるときに取らねば…。

 

14分 サンガ中払とGKが交錯気味、両者にイエロー。ハライのキーパーチャージと本田は主審に対する執拗な抗議か?

 

18分 サンガ小原、後ろからザスパ選手をつかんでイエロー。もって行かれれば大ピンチとも思えない場面で不必要なもったいないイエロー。

 

31分 ザスパゴール前FW陣が上がって出来たスペースに反応した中払に中盤から徳重が縦パス。斜め走りで肩でトラップだったがDFに身体入れられチャンスを逃す。

 

39分 サンガ、ゴール正面でFK。キッカーは今日2回目のパウリーニョ。豪快に放たれたシュートは壁に阻まれる。

 

40分 サンガゴール前チアゴが中払に中途半端なパス。奪われピンチ。難なくを得たが下らんミスは本当に命取り。

 

前半終了 

 

ヴェルディ戦がクオリティーの高いゲームだっただけに、物足りない前半。

流動性のある攻撃が皆無でパスコースを探して止まるシーンを何度も見かけた。

あの強いサンガは幻だったか…。 

 

監督のハーフタイムコメント 京都サンガF.C.監督: <!-- サンガ監督名 start -->美濃部 直彦 <!-- サンガ監督名 end --> <!-- サンガハーフコメント start -->・まず、落ち着いていこう。
・相手のセカンドボールを拾っていこう。
・ゴール前にもっと人数をかけよう。
<!-- サンガハーフコメント end -->
ザスパ草津監督: <!-- 対戦相手監督名 start -->植木 繁晴 <!-- 対戦相手監督名 end --> <!-- 対戦相手ハーフコメント start -->・できることを45分間続けていこう。
・相手のベテラン選手の老かいなところに気をつけていこう。
<!-- 対戦相手ハーフコメント end -->

 

 

【後半 】

 

両チームメンバー交代はなし。

 

7分 縦のロングフィード中払がトラップ→徳重→パウへ流れるパス。シュートには至らなかったが良い形が出来ていた。

 

15分 サンガ選手交代。 小原→中山(鹿児島出身)左サイドへ。

 

17分 サンガ チアゴにイエロー。

 

19分 サンガ 中山から徳重、そしてパウへ左の縦パスが通るが決めきれず。

 

20分 ザスパ右コーナーキック。巻いたキックはキーパー上野がパンチングで交わす。

続いて、ザスパ田中のロングスローから氏家がヘッドするも枠を捉えきれず。 

 

24分 ザスパ田中、中払いにファール。イエロー。

すぐ後、サンガ選手交代。 中払→渡辺。

 

サンガはパウと徳重の2トップ。左サイド中山。右サイド渡辺。(渡辺の右は今季初)

 

25分 右サイドの渡辺からクロス。徳重がダイレクトでヒールでパウへ。パウ外す…。

 

29分 ザスパ選手交代。  桑原→松浦

 

30分 サンガ右CK。 キッカー徳重。DFのクリアボールを中山ゲットゴール!!

 

サンガ チアゴ左目下、頬骨辺りから出血。治療のためピッチ外へ。

 

34分 再びサンガの攻撃。パウからゴール前の徳重へパス。ヒールで渡辺へつなぐが…渡辺決められず。チャンスだった!

 

この時間帯サンガが良いリズムに乗って攻撃!!

 

44分 一瞬の隙をつかれザスパ松浦にいっきに持って行かれるチアゴも懸命に追いかけたが無常にもゴールを決められる。

チアゴ流血がひどく、そのまま盛岡と交代。

 

ロスタイム3分。サンガの攻撃も届かずゲームセット…。

 

無情にも九分九厘の勝利を落としたサンガ陣営の落胆は選手たちの顔から伺えた。

 

鴨池の呪いか…。

 

どうしても勝てきれないサンガ。1週間余りで3試合過酷極まりないスケジュール。

 

もちろん個々も疲れも否定できないだろうが、勝てた試合だった。

 

決めきれないところが原因で不利な状況を自ら作り出している。決定力不足の弱点をまたもや再現したサンガ。

 

強さにはまだまだ時間が必要か?

 

百戦錬磨の秋田・盛岡の導入によりサンガDF陣にも変化をもたらしたと聞く。その一つがコミニュケーションがよく図れるようになったと…。じゃ、いままでは何しとったんや!と言いたくもなるが、修正点の再確認と全体でのより深いコミニュケーションをとって次節につないで欲しい。

 

J2と言う長い戦いの中では、このような負け方もあるだろうが同じ失敗を繰り返さぬよう祈るばかりだ。

 

美濃部監督ほかスタッフ、選手の皆様。お疲れ様でした。次節まで1週間あります。修正と休養で良いゲーム待ってます!

 

サポーターの皆様。本当に連戦ご苦労様です。ありがとうございました。

 

お気をつけて…。 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

  



後半25分 チャンスにシュートを外し、天を仰ぐパウリーニョ







chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。