
ナビスコ杯に思う…。
-
-
リオネル
2007年04月10日 20:17 visibility61
祝!光開通!!
昨日の日記に報告したのも束の間、日記書き終えてパソコンの電源落とし、食事して再びパソコンの電源ON!!
メールできない、インターネットつながらない! な、な、な、なんでやねん!!!!!!
色々調べたが原因は分からず下手に設定いらったりするよりサポートセンターへ電話だ!でも深夜だったし明日に…。
今日帰宅してすぐ電話!解決できず最後の手段は一度パソコン落として、昨日の写真のルーターなどの機器も全部コンセント抜いて暫くしてから各機器のコンセントを繋いで(つなぐ順番指定)パソコン起動して確認。それでダメなら別の窓口紹介するのでそちらで相談して欲しい…。と…。
そんな事で復帰すはずないやろ!と思いつつ、言われたとおりに…。
果てさて結果は!案の定、復帰するはずない。と思いきや復帰!!これまた何でやねん!!!!
もう、わけ分からん!!
でも繋がったし良かったけど!!
こんな調子で私の涙のパソコン生活は続きます…(T_T)。
さてさて、やっと本題です。
J1に上がって破竹の勢いで首位に立つ柏レイソル!
ホント羨ましい!!サンガはJ1上がっても低迷一直線そくJ2ですから…。
柏を含めヤマザキナビスコカップの戦い方についてがテーマです。
前の大宮戦ではリーグ戦前節のFC東京戦から先発メンバーを全員入れ替えて結果はスコアレスドロー。他のチームも大幅にメンバーを入れ替えた所も多かったようですが…。
Jリーグ規約では、その時点での最強チームで試合に挑むと謳われており、違反したチームには2000万円以下の制裁金が科せらてます。今回の場合ですとリーグ戦消化が4試合ということで規約には抵触しないとのこと…。
石崎監督はリーグ戦勝ち点45が目標で、ナビスコで勝っても勝ち点は増えないと、あくまでリーグ戦重視の姿勢を明言。新しい戦力を試すとも。若手の強化を図ることは、サポーターも理解してくれている…云々。また、相手がガンバや浦和のような強豪チームならばの質問には、大敗しては選手の心に傷を残す。おそらく今回のメンバーでは、臨まなかった。とも…。
Jリーグ事務局のコメントは「入場料を取っている以上、ファンやサポーターにベストメンバーでの試合を提供する責務がある。しかし、開幕5試合以下では誰がベストメンバーなのか判断しづらい…。」よって今回の柏の行動は問題視しない方針。
ナビスコ杯はtotoの指定試合でもあり、波に乗る柏勝利への投票率は58%。もちろん投票した人から不満の声もあるだろう。そのことも踏まえて今後このナビスコ杯のあり方が問われると思う。
果てさて、一体なんのためのナビスコ杯なんだろう?メリットは?
どのチームもリーグ戦重視は否めない。それこそ下手に怪我でもされれば大きく戦術に影響する。
それなら新人育成のための大会にするのか?難しいところだ…。
皆さんはどう思います?
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件