かごんま、きもしだど!


先ずは前回の日記ビッグフラッグの洗い方に対する沢山のコメント頂き本当にありがとうございました。
皆様から頂いた案は担当者に伝えておきます。
最終的にはどのような方法になるのか、洗うこと自体を断念するのか分かりませんが、また報告させて頂きます。  本当にありがとうございました。


で、タイトルですけど。  読めますか??
鹿児島での観戦PRポスターのキャッチコピーです♪

鹿児島弁で「鹿児島に来たぜ!」かな?来るよ!かな?…ボクもよく分かりません…

明日は鹿児島の鴨池で横浜Fマリノスと対戦です。
京都のホームゲームなんですけど…
なんで鹿児島やねん!

まぁ、大スポンサーさんの京セラがらみで仕方ないのですが、鴨池がサンガの2ndホームになってます。
でも鹿児島のサポにとっては年に1、2度の鴨池を心待ちにして頂いてますので…
考えてみれば去年ですと、福岡と鳥栖で九州で2チームあったんですけど、今年は大分だけ。
近場といっても広島がJ2だし神戸まで出てこなければサンガが見れないと言うのも大変なことです。
そんなこと考えればアウェイが遠いなんて言ってられませんし恵まれているな…と。。。

サンガはすでに現地入りし今日は鴨池でトレーニングでした。
早速現地からのレポートも届いてます。
非公開でないので遠征メンバーを書いても問題ないと思いますので…。ないですよね?←ないない!!

GK:水谷・平井
DF:シジクレイ・中谷・増嶋・手島・平島・森岡
MF:アタリバ・佐藤・中山・渡邊・石井
FW:徳重・田原・林・西野・加藤大

地元紙の予想フォーメーションは

         田原
  徳重              渡邊

   アタリバ   シジ   佐藤

中谷    手島    増嶋   平島

         中谷

の4-3-3のフォメです。が実際は4-5-1っぽいと思われます。
ダイゴウがFW登録と言うのは初めてですね。。。
柳沢は扁桃腺が腫れて今週は練習も出来ずに遠征メンバーには入っていません。
九州サポさんはとても残念だと思います。。。ゴメンなさい。。。。

このフォメどれだけ信憑性があるのか分かりませんけど、メチャ攻撃的ですね前半から主導権握るで〜!って意識が見えて来ます!  ワクワク\(^o^)/

鹿児島でのイベント盛りだくさん!(再入場できませんのでご注意を…)
   http://www.sanga-fc.jp/news/info/20080513-159.html

鹿児島サポも大応援団!!
   http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080513-OHT1T00076.htm




















































この三人は鹿児島出身!
身内やら友達やら沢山の知人が観戦に!

No.9 田原豊選手

ここのところ、結果がでていないですけど、マリノス戦(5/17@鹿児島・鴨池)あまり深く考えすぎずに
チームとして勝ち点3をとることだけに集中して臨みたい。
地元・鹿児島でのゲームということで、もちろん特別な想いもありますけど、
長いシーズンの中の1試合で、やることは“サッカー”ということに変わりない。
鹿児島の試合といえどもホームでの戦いだし、うちの(京都の)サッカーをしっかりして勝ちたい。




No.7 徳重隆明選手

最近、チームとしても得点が取れてないし、切り替えも少し遅くなっているかなと思います。
鹿児島はホーム開催だし、自分たちからどんどん積極的にいく戦いをして、勝ちたいです。


No.15 中山博貴選手

昨年の試合で(vs草津△1-1)、得点できたし、Jリーグ初出場したのも鴨池だったんで、
「鴨池陸上競技場」は自分にとっては縁起の良いスタジアムという印象があります。
マリノス戦(5/17vs横浜F・M)は地元での開催ということもあって、家族や高校時代の友達も見にきてくれるし、
1−0でもいいから絶対に勝つ試合を皆さんにお見せしたいと思います。

桜島トリオの大噴火を見てみたいです!!

選手達は相当気合入ってます!
    http://www.jsgoal.jp/news/00065000/00065068.html


やばい…
もうこんな時間だ!
取り急ぎ夕食かきこんで、毎度のことながら夜行バスで鹿児島向かいます。  弾丸です!

それでは皆様、行って来ま〜す☆☆☆




















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。