11/25 練習試合

このサイトで知り合った「ブルービッキーズ」さんとの練習試合
年齢的には近そうでいい感じ

こちらは最近怪我人続出ということもあって助っ人多めに声かけたら計8人も集まりました!

試合結果は、特に点数を付けてないけども多分勝っていたと思います

人数が多いことによる体力的な部分で余裕があったのが勝因でしょう!


個人的には相変わらず得点0でしたけどね

キーパーと1対1になった時に決めれないのは何ででしょう?

自分がキーパーやると軽く決められるのに・・・

また今後ともよろしくお願いしたいと思います



今回は某フットサルコートの対応について

基本は1チームにつき1枚メンバーカードを発行し、精算時にはそれを見せて支払いをしないといけないとのこと

うちのチームでは代表が常にカードを持っていて、25日はその代表は来ていませんでした
そしてフットサルも終わり精算・・・

すると「会員証ないなら一般価格でお願いします」と一言!

会員登録しているのに?

平均週一で使っているのに?

その程度の融通は利かないの?

受付のアルバイトの子では話が進まないので、電話で本部?の担当とやり取り


こちらから言ったのは、

「カードが必要なのは分かるけど、常に持っている人が来れる訳ではない」
「皆社会人でバラバラに生活しているのに、会員証の受け渡しの為だけに時間を割くことは無い」
「どうしても必要なら会員証をもう一枚発行出来ないのか」
「年間のコートで会員登録してその分の代金も払っているのに、何故会員証が無いだけで一般の価格で支払いをしないといけないのか」


向こうは一貫して、

「決められたことですから」
「会員証は一部しか発行できない」
「他のチームの方もそれでやってもらってます」
「チームの方でカードの受け渡しをやって下さい」
「おたくだけ特別には出来ません」
「そちらから見たら当方は一つのコートかもしれないけど、こちらからみたら大勢のチームの一つです」
「一般会計で済ませ、次回会員証があるときに差額を返金します」
「会員証を今持ってきてもらえば、メンバー価格で大丈夫です」

運営する以上、ある程度管理するためのルールは必要ですが、この対応って・・・


他にも色々話をしましたが10分くらい話をしても、

「決められたことですから」

の一言でそれ以上話が進みません

僕も観念しかけたとろ、友人が電話を代わるとのこと

でも、結論は変わらず

その後、コートのバイトの子と電話の運営の人で話をしてもらい、今回はメンバー価格で決着


ルールは必要といっても、利用する側が不自由に感じるものではね・・・

この程度の融通は利かせてもいいと思うし、それがダメなら利用する側が守れる内容でないと全然意味がないと思う
こちらが利用する側なのに、むこうの対応が上から目線に感じたのは僕と友人の共通の意見です

とはいえ人の集まり易さ、コートの人工芝具合や広さ等を考えるとまだまだお世話にならないといけないところです

守らないといけないところは守りますが、こちらが対応出来るものにして欲しいものです

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。