3枚のカードの意図
-
うりゃ
2008年10月08日 23:50 visibility61
過去に例があったがどうかは知りませんが
・初めてのアウェイサポータ専用通路
(浦和サポは美味G横丁の前を通ることなくアウェイ側へ)
・初めてのSB席の緩衝帯
と初めてづくしの万博での試合でした
前半戦は完全に浦和ペース
ボールへのアプローチが常にガンバの方が一歩遅い
おまけにガンバ選手のミスが多い
これじゃ勝てないわと思っていたら失点
後半は西野監督がどんな手をうってくるかと期待したが
後半開始直後は選手交代無し・・・オイオイ・・・
そんな中で二川→佐々木の交代
3バックにしてサイド攻撃強化か?
と思っていたがそうでも無いし、
佐々木がガンガンサイドを駆け上がる訳でも無く・・???
また後方の加地の駆け上がりを見ながら
「チームが勝てなかった時からずっと加地だけは調子が良かったよなぁ〜
今日も調子良さそうだなぁ〜」
って思ってたらミスのクロスを上げた後自ら×印を出した
うわぁ〜誰と交代すんねんと思っていたら安田と交代して
安田はそのまま初体験?の右SBへ
右足でのクロスも上げにくそうだし、佐々木とのコンビネーションも合わない
(そりゃそうだ、そもそも右対左だし)
遠藤のPKで同点になり押せ押せムードできった最後のカードは
山崎→ミネイロ・・・・・(最悪)・・・・
スピードを期待してミネイロを出すなら何で佐々木を出したんだ
ヘディング出来ない、シュートはあっちの方向に飛ぶ様な選手出すなら
寺田かロニー出した方がよっぽど期待できたわ
今日の選手交代のカードは3枚とも意味不明でした。
最後に浦和サポの応援ですが、すごかったです。
センターライン付近で見ていましたが、ガンバサポの応援より声が大きかった
(ガンバサポも最近の応援としては大きな声を出していたと思いますが)
また、新しい応援も多数混ぜられており「いちサッカーチームのサポーター」
として素晴らしい応援だと思いました。
平日の夜なので社会人の人などは1日または2日の休みを取っての
来場だと思いますが、頭が下がる思いです。
次は少し間が空いてジュビロ磐田戦(リーグ戦ホーム)です。
加地のケガは大丈夫なのか・・・心配・・・
- favorite12 chat2 visibility61
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件