ドタバタ? ギクシャク? おっかなびっくり?

  • うりゃ
    2008年09月13日 23:04 visibility65

今日のスタメンは予想通り
(ヤットがボランチ、ハシが右前だったけど・・)
サブのメンバーは松代とチョコチ以外は攻撃的なメンバーばかり
西野監督の決意が伝わってきます。

それは試合中の選手のプレーでも伝わってきました。(特にFW)
可憐とかいう言葉は捨てて兎に角泥臭くてもいいから
点を取りたいという気持ちが・・ (途中まで・・・)


結局、今日のスタメンでの守備の弱点となっている匠側左サイドを
突破されての失点。
匠の守備の不味さと相手選手のダイビングヘッドが印象的なシーンでした。
(彼は攻撃の時も上がりがワンテンポ遅い気がする。
今のチームの雰囲気ならば、ミチが復帰する迄は守備を重視して
「ハシを左SB」「右前をチン」でもいいんじゃないかと思う


後半17分にフタと匠を下げて、チンとバンを投入
(フタは良かったと思うが、怪我が万全では無いか?)
匠のポジションはハシかと思えばみょうさんが入っている。
うわーみょうさんのSBって生では初めて見たかも・・・


ロニーとバンの2TOPで、攻撃MFにルーカスとチン・・・
攻撃的になったのは分かるが、いかんせん名古屋のCB2枚の背が高い!!
(ガンバの前線がちっこい!!)高いボールを放り込んでも全部返される。
それ以前にゴール前に余りボールが入ってこないし
ミドルシュートも打たない。(途中出場したヤマが一本打った位・・)
ゴール前を固められていたとは思うが、
遠めでボールを回してばかりじゃ点は入らんぞ・・・


最後はソータからヤマに交代してCBは智とみょうさんという緊急事態
それ位攻撃的なカードを切ったことは理解できるが
ルーカースや(交代させた)ソータを前線に上げて
パワープレーとかの選択肢は無かったのか?

結局最後まで守備網の外側でボールを回していただけで
ゴール前にやっと運べてもボールを大事にし過ぎてシュートを打たない・・
挙句にボールを取られてカウンターを食らう・・・
選手交代と攻撃の組み立てが余りかみ合いませんが・・・


ボール回しを見ていても
良かった時のガンバの流れる様なパスワークは、ほとんど見ることは出来ず
「ギクシャク」「ドタバタ」「おっかなびっくり」という擬音が
当てはまりそうな選手同士のパス交換・・


この暗くて長いトンネルはいつ抜けるのか?
抜けた時に可能性は残っているのか?


次はアルカラマ戦(ACL/アウェー)です。
選手は明日から出発らしい・・・

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。