
ゲームをどう終わらせるか。。。
-
-
maeken1
2012年03月20日 15:56 visibility98
蔚山の家長。
スペインを経て、どんなプレーするのか、とても興味があった。
けれど、まだ少し回りと合ってない感じで見るトコは少なかった。
積極性にも欠けた。たぶんザックの目にも止まっていないと思う。
もっと出来ると思うのだけど、遠慮を感じた。
去年までガンバにいたイグノはさすがの動き。シュートにアシスト、
素晴らしいかった。キムスンヨンも精力的な動きで、右サイドを
駆け回った。それから、蔚山で言えば、DF元コロンビア代表の
20番エスティバンが攻守にわたっていい動きで目立っていた。
前半は蔚山のプレッシャーに前に行けなかったFC東京が
後半修正して、逆にプレッシング。早い出足で押し込んでいた。
徳永の、らしくないループで先制した後、カウンターを食らい失点。
(オフサイドが森重の中途半端なプレーで取れなかったのは痛い)
しかし、この後すぐさま得点。長谷川アーリアと羽生への交代が
すごく効いたと思う。
蔚山は全体的に距離感が悪かった。良いトコまで行っても
パスミスでボールロスト。これではなかなか、得点できない。
最後はカウンター。これしかない。
終了間際にそのカウンターがハマって、結果はドロー。。。
(ここでも森重。最後まで集中して付いて圧力をかけないとダメ)
FC東京は後半攻めがすごく良かっただけにドローは勿体ない。
カウンター2本(+ミス)にやられて、FC東京は勝ち点2を失って
勝ち点1を蔚山にプレゼントした結果となった。
けれど、チームとしては嘆くことはない。
FC東京は全体的には良いゲームをしたと思う。
あとは、どうゲームを終わらせるかが課題と感じた
- favorite13 visibility98
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件