
VS甲府
-
-
KFDA
2010年06月13日 00:23 visibility58
相変わらずTVで試合見ていて胃が苦しくなる…。そりゃ相手が1つ上の順位のチームなら尚更か。だってハーフナーとかパウリーニョがいるってだけでキツイのに更に藤田とか片桐とか実力者がいるんだから冷や汗もんですよ…。
試合開始から、殴りあうかのように攻撃の応酬。先にジェフにチャンス。工藤がキープでDFを引きつけて走りこんだ巻がシュート!!惜しくもそれる…。入ったと一瞬思ったのに~。甲府も前半途中からテンポのいいパス回しから藤田を起点にパウリーニョ、片桐が飛び出し、更にはハーフナーへロングボール。怖ぇ~よ。お互いどうにかしのいでいたが、ジェフの苦し紛れのパスをカットした甲府。パス交換から走りこんできた片桐へ、勇人がやや遅れてチェックするものの思いっきり振りぬかれたシュートはゴールへ…。ジェフも米倉が難しい体勢からシュートするもののゴールをそれる。逆にゴールへ迫られる場面もありながら、前半終了。うーん米倉もっと頑張って~。ダニエルがトップ下の米倉にも気を取られれば→巻へ収まりやすくなる→飛び出しが効果的になる。と思った。
後半、どうも甲府のパス回しに翻弄され、パウリーニョにあわやのシーンを作られヒヤリ。これ以上失点勘弁してくれと思っていたら、藤田のキープにDFがつられノーマークで飛び込んできた養父にミドルを決められ2点差…。これは防いでというかDF何人引きつけられてんの?飛び込んでくるノーマークの養父誰か見てなきゃ。そのうえで決められたんならあきらめつくけどあれはお粗末だよ。正直2点差になって怒りがこみ上げてきました。「何やってんだよ!ミリガンとかいなきゃだめなのか!?こんなんで終わるのか!?」とか本気で思って、この後の展開は全く予想できませんでした。
ベンチが動く。太田に代えて谷澤。米倉に代えて青木考、巻に代えてネット。サイドから、ネットに当ててこぼれ球からとにかく攻める。それが実を結び、左サイドSBのアレックスの攻め上がりから倉田へスルーパス。中へ切り込んだ倉田がシュートを決め、まずは1点返す。あと1点!勢いに乗って更に攻める!そして和田のミリガン張りのロングスローからネットの競り合いを後方から飛び込んできた青木良がヘディング!これが決まり同点!後は逆転と行きたかったんですが、その後の惜しいシーンもゴールにはならず、試合終了。
ホントはよく追いついた!!といいたいんですがやっぱ逆転して欲しかった。あの状況から追いつける力をどうにか逆転までもっていく事が今後必要でないか?と厳しく見てみました。
けどDF陣はよくやったと思う。特に青木良。2点目決め、更にはハーフナーを自由にさせなかった。これはでかい。ミリガン、茶野が戻ってきてどうなるか。
ひとまず中断、W杯でもリラックスしてみようと思います~。
- favorite9 visibility58
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る