
駒沢フェス@少年サカ
-
-
たか坊
2007年10月28日 22:29 visibility86
えーっと、今日は少年サカで駒沢競技場@天然芝にて大会がありました。
大会というか、いろんな東京都の少年サッカーチームが集まってワイワイするフェスティバルでした。
小さい頃から天然芝
の環境でできるということは羨ましい限りです
10分1本を2試合
だけでしたが・・・
今日来た7人の選手たちはみんな大活躍
その甲斐もあって、2戦2勝
1試合目と2試合目の時間があきまくっていたので、
で勉強している栄養学や心理学などを試してやってみたりもしました
その効果が出たかどうかはわかりませんけどね・・・
アップでは、コーディネーショントレーニングやったりボールに多く触れるように行ないました。
いろいろなチームが補助グラウンドにいるので、シュートとかはあまり行なわず、基本的なことはドリブルだけやりました。
コーディネーションでは、どうしても出来ない子がいじけて半泣きになりそうだったりしたので、根気強く優しく指導。
「コーチも最初できなかったんだよ〜」
とか
「最初から『できない』って決めちゃったら『できる』こともできなくなっちゃうよ」
とか
たくさん声かけ&スマイル
しました。
その選手にも気持ちが伝わったのか、徐々にできるようになってきていたので思いっきり誉めまくりました
全体的には叱る必要がある場面もあったので、そのときは順序だてて、選手達に考えさせながら叱りました。
一方的に押し付ける形での叱り方は好きではないので・・・
とにもかくにもみんな最後笑顔
で「楽しかった
」と言っていたのでよかったです。
大会というか、いろんな東京都の少年サッカーチームが集まってワイワイするフェスティバルでした。
小さい頃から天然芝


10分1本を2試合
だけでしたが・・・
今日来た7人の選手たちはみんな大活躍

その甲斐もあって、2戦2勝


1試合目と2試合目の時間があきまくっていたので、


その効果が出たかどうかはわかりませんけどね・・・

アップでは、コーディネーショントレーニングやったりボールに多く触れるように行ないました。
いろいろなチームが補助グラウンドにいるので、シュートとかはあまり行なわず、基本的なことはドリブルだけやりました。
コーディネーションでは、どうしても出来ない子がいじけて半泣きになりそうだったりしたので、根気強く優しく指導。
「コーチも最初できなかったんだよ〜」
とか
「最初から『できない』って決めちゃったら『できる』こともできなくなっちゃうよ」
とか
たくさん声かけ&スマイル

その選手にも気持ちが伝わったのか、徐々にできるようになってきていたので思いっきり誉めまくりました


全体的には叱る必要がある場面もあったので、そのときは順序だてて、選手達に考えさせながら叱りました。
一方的に押し付ける形での叱り方は好きではないので・・・

とにもかくにもみんな最後笑顔


- favorite11 chat1 visibility86
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件