
ありがとうございましたっ!!!
-
-
トミー
2008年06月06日 02:33 visibility55
なんとも悲劇か喜劇か。まったくキレイな就任劇ではありませんでしたが、
ドイツW杯が終わって、オシム爺ちゃんが代表監督に就任したから、
わたしは今胸を張って、一番好きなリーグはJリーグ!と答えているわけです。
きっと違う人になっていたら、Jなんて、だせぇwレベル低すぎー。とかいう、
気持ちの悪いサッカーファンになっていたかも。(え、褒めてるよ、Jを。)
ということで、オシム前監督には、
サッカーの楽しさ、面白さ、難しさ、悔しさ、切なさといった、深い世界を教えてもらいました。
相変わらずのオシム節でスタートした会見。
どこにも姿は見えなかったものの、アマル前監督も付き添っていたとか。
どっか写しとけよ。
これからの指針や、オシム爺ちゃん本人の気持ちを聞けたため、
逆に、まだ爺ちゃんに付き添っているアマルのことが気がかりでなりません・・・(笑)
冗談はさておき。
たくさんの記事が上がって、目を通すのも大変な量でしたが、
要略すると、代表には直接的な指導はしないことを条件とした、ご意見番。
お医者様と奥様という手強いお二人の許可がでるまでは、
監督業への復帰はないけれど、本人は客席や貴賓席ではなく、
”ベンチに座りたい”という強い思いを持っていると。
ただ、今はそれが出来ないかわりに、自分が出来る範囲で日本サッカーのために力を尽くしたい。
リハビリも、メニューに入ってるから頑張るよ。っていうところですかね。
具体的には、今週末にEURO開幕を記念したイベントとして、子供達とのサッカー教室を。
(鹿島中田さんが、スイスつながりでオシムの下、コーチに挑戦。)
そして、自宅のあるオーストリアの方に移り、悠悠とヨダレもんのEUROを観戦しつつ、
その人脈を生かした情報や、鋭い眼力で得た物を日本代表へのアドバイスを定期的にして、
たまには日本にも帰ってきて、指導者の指導にも力を入れたいなーと。
まぁ、とりあえず今はこれで、今年末の12月まで契約して、その先のコトはまた考えましょう。
できたらそりゃぁ、南アフリカには行きたいけど、今からそんな話してもねぇ。
行きたいけど。
っていうところですかね。
やっぱり、とりあえずはお別れのようです。スペクタクルなEUROを堪能してきてください。
夢を語って、こんなにも説得力のある人は、他にいないだろうなぁ。
「そんなにフラッシュをたくな」とでも言いたそうな、煙たそうな顔。
この顔。おじいちゃんが、元気にかえってきましたよ。
・・・てか、まだ一年も経ってないんだけど・・・。がんばったねぇ。
終始オシム語録。
「向こうの世界まで行って戻ってきました」
なんて聞いた瞬間、「爺ちゃん、絶対これ言おうと考えてきたな」なんてニヤニヤしてしまいました。
「復活できたのは、サッカーのおかげ。
サッカーのせいで病院に運ばれたけど、サッカーの力で戻ってこれた。
サッカーを見るということが、復帰の手始めだった」。
「日本代表監督を引き受けた時(06年7月)の仕事は最低限、
W杯に導くことで、もっと大きな希望もあった。
いつも夢を見ていた。
その夢は何なのか、それは言わないが」
あー、きっとわたしもその夢を一緒に見ていたな。
いつか、叶う時は来るさ。いや、まだはじまったばかりなんだから、分からないしね。
人生もサッカーも、何が起こるか分からないから、面白いんだもんね。
「(アドバイザー就任について)日本協会が信頼してくれることがうれしい。
予想していなかった病気で(代表監督の)仕事を続けられなくなった。
その分、別の形で貢献したい」
川淵キャプ「日本のサッカーを良くしたいという気持ちを持ってくれている。
生かさない手はない。
若手の指導から代表に至るまでいい影響を与えてくれると確信している」
何も、わざわざ書くことはない、並べて読めば自ずとわかる。かな。
お酒のかわりに水をたくさん飲んでるんだよ。なんて言っていたオシム爺ちゃん。
あまりにその仕草がかわいらしかったので、似たような写真ばかりになってしまった。。。
記者の質問は、「今の日本代表について」と「監督復帰の可能性」ばかり。
そこで、のらりくらりと水に手を伸ばしつつ――
いきたいかぁ。そうかぁ。
わたしもいきてぇ。
ていうか、アフリカの、青いピッチに鋭い眼光を光らせる爺ちゃんがみてぇ!
でも、その2人は手強いね〜(-∀-)
「無事、W杯予選を突破してほしい。
私のことより日本代表の活躍を記事にして下さい」
「日本語はあまりできないが覚えた言葉に頑張れ、がある。
これからはわたしが『頑張れ』をみなさんに申し上げる」
なんだよ、結局最後まで、こっちが励まされちゃった・・・。
「もちろんベンチに座りたい気持ちはあるが、
ベンチで死にたくない気持ちもある」
なんだ、やる気満々か。
なんちて。
これからも日本を応援してくれって言われちゃうし。
頑張れっていわれちゃうし。
やっぱり敵わないな。
少しの間お別れだけど、ちゃんと時々は元気な顔見せてね。
今までどうも、ありがとうございました。
これからも日本を、どうぞよろしくお願いします。
追伸:
・・・爺ちゃんの言うとおり、世間一般と同じく、わたしはポルトガル応援!
爺ちゃんはクロアチアや、オーストリア、スイスが上がってこないかなぁ。なんて相変わらずなツンでれ。
ギリシャが優勝したんだもん。
日本だって、どうなるか、わかんないよぉ〜(-∀-)フフフ
+++++++++++++++++++++++++++++
とろーりそーす。(意味はないです。)
オシム氏アドバイザー就任会見 ベンチに座りたいが・・・(東京中日スポーツ)
「ベンチに座りたいが、ベンチで死にたくはない」 オシム前監督が会見(msn産経ニュース)
特にこの二つの記事がおすすめです。
オシム節も健在、協会アドバイザー就任で記者会見(読売新聞)
SANSUPO、写真上げすぎ。
オシム氏「ベンチ座りたい」来年にも復帰(日刊)
オシム語録健在!「ベンチで死にたくない」(スポニチ)
全開40分!パワーアップしたオシム節(スポニチ)
日本代表に提言「模倣では強くなれない」(スポニチ)
オシム前監督「ベンチで死にたくない」…アドバイザー就任会見(報知)
オシム氏「ベンチに座りたい」現場復帰に強い意欲(報知)
- favorite21 chat3 visibility55
-
navigate_before 前の記事
EUROポルトガル編「ラテンに愛のツッコミを」
2008年6月15日 -
次の記事 navigate_next
真実ゼロのジェットコースター。イケテル移籍ニュース�
2008年7月15日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件