
寒い日
-
-
好きに呼んで
2007年03月30日 17:39 visibility48
大エルミタージュ美術館展を見た。平日なのに、結構いっぱい。子供連れが多いのにはびっくり!。春休みだもんねえ。でも赤ちゃんは抱っこされてるからいいの。中学生、小学生もまあいいの。問題は、2〜3歳から幼稚園ぐらいの子供。こっちも絵に気を取られてるものだから、視界に入りません。とっても気を使いました。またまた暗い色調の絵が多くて、残念。でも17世紀から20世紀にかけての絵が並んでいて、絵の進化?画家が目指した方向の違いみたいなのが良く分かりました。古い画家は名前を知らない人が多くて、覚えられません。あんなに人が多いとゆっくり見る気がしない。土日に見る人なんかどうするんだろう?
今回は図録(高いからめったに買わない)を買わないでこんなもの買っちゃった!「もう本屋には売ってないよ」という売店のお姉さんの言葉につられて・・・・中身も結構楽しい。クイズみたいだったり、お話になっていたり。見たことある人いるかなあ?
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件