
敗因
-
-
Hey! TAXI
2008年05月06日 22:15 visibility107
連戦が続いているのも、ひとつの理由かも知れないが、ココ数試合内容が良くありません。
まぁ今日は、誤魔化しきれなかったのでしょう。
前半、グランパスのプレスが猛烈でした。
3連敗中で、ピクシーに尻をひっぱたかれていたのでしょう。
ヨンセンのポスト、杉本のスピード、マギヌンの供給、楢崎のセーブ、チームの運動量
すべて一流でした。
相手チームを褒めるのはこの程度に
で、ヒロシ率いる東京は・・・
藤山が酷かった。
おそらく杉本スピードに対応する為に起用されたのだろうが、振り切られる始末。
それどころか、パスミスは数知れづ。クリアもままならない。リズムがつくれない。始まらない。
はしゃいで持ち上がるが、廻りが動いていないのだから供給先がない。意味がない。
どーも茶髪にしたから、若作りして怪しいと思っていたが、酷かった。うんざり。
前節のモニワが頑張っていただけに残念です。
つづいて、徳永。
おそらく今シーズン初の、自サポによるブーイングくらってました。
とにかく、攻められるのを恐れ過ぎ、攻めあがらない。プレスもぬるい。
多分、本日クロスゼロ。要するに何もしていない。
ライバル不在で安泰なのだろうか。学生時代の方が良かったのではないだろうか?
長友の右サイド起用も考えて貰いたい。
え〜続きましてぇ〜 ちょいとヒロシくん
長友outで、金沢を左サイド、アンカーに今野で大竹投入でも良かったのではないだろうか?
前線への供給がロングボールがちな時は、ポストが得意なFWがいないのチームなのだから
(外に開くFWは却下)、前線同士の交代より枚数を増やした方が良いのでは?
そこに飛び出していく羽生や、石川・今野が絡めばよいのではないだろうか?
それから、足元へのパスが多過ぎです。
これが繋ぐサッカーでしょうか?ムービングサッカーですか?
誰も敵を脅かす無駄な動きをしません。立ち止まっています。
攻めないだけならず、ヨンセン一人に4〜5人で守備してます。
それでも立ち止まっているので、後ろから湧いてきた人に対応できません。
ムービングサッカーは高度ですな。まだまだ未熟です。
ふぅ〜・・・ちょっとスッキリした。
まぁ世間様には、ユースケのPK失敗とか、梶山不在や、楢崎のスーパーセーブってのが
ニュースになりやすいのでしょうが、オイラはそれどころじゃ御座いませんでした。
浮き足立ち、舞い上がるより5位ぐらいで・・・なんて言っておきながら、
負けたら悔しいったらありゃしない。
しっかり、休んで、反省して、分析して、次節UKdayに挑んで貰いたい。
昨年のUKdayのように
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件