
イメージ
-
-
はっしー
2011年08月28日 01:15 visibility54
全てのスポーツの競技者は必ず二種類に分けられると思ってる。
1つは思考で動くタイプ。
敵と見方の位置やそれぞれの選手の特徴、自分の特徴、目標(ゴール)への効率のよいプロセスの取捨選択を常に考えて動く人。
1つは直感で動くタイプ。
敵と見方の位置はよく見てない。敵の特徴とか気にしない。俺の好きなプレイをする。あれ?これ行けるんじゃね??と直感で目標(ゴール)へ猪突猛進するタイプ。
俺は圧倒的に後者。直感で動くタイプ[d1]
基本的に俺のスルーパスって、味方全然見てないんだよねwww
あ、あそこに敵がいる。あれ、あそこにも敵いる。けど味方がどこいるか見えねえや。。。じゃあここに出せば味方いんだろwww
パス出す
あ、本当にいたwwwww
俺がゴールを決めるときも、昔ほどは減ったけどやっぱり感覚でシュート撃ってる[d227]
ミドルレンジでのシュート決定率、実は8割超えてる。枠行った時ほぼ100%決まってる[d231]
なんかね、ボール持った瞬間、あ、これ入るわwて感じることがあるのよ。
んで実際シュートすると うはっwww本当に入っちったwwwwwっと、
しかも敵味方問わずえ?って空気になることが多い[d228]
これが果たして良いのか悪いのかよく分からない[d227]
ミスが多いのであれば悪いんだろうけど、、、そこまでミス多くないんよね。
つーかやってて面白いし[d140][d140][d140]
まぁだからファンタジスタとか言われるんだろうけど[d223]
チームのみんなには苦労かけるとは思うけどそんなこっちゃで僕は勝手に楽しんでます(←
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件