
【スポーツコラム】日本でも起こってしまった・・・スポーツ選手への給料未払い
-
-
news
2012年11月30日 20:28 visibility1315
ついに日本のスポーツ界でも起こってしまいました。
日本のプロバスケットボールリーグ、bjリーグ所属の大分ヒートデビルズの運営会社が、選手やスタッフに対して、2012年11月分の給料が未払いであることが明らかになったようです。
具体的な内容はというと、11月20日に選手・スタッフらに払う予定だった給料の合計約800万円を払うことができなかったとのこと。運営者は2日後の22日に半額を支払ったものの、残りの半分に対しては、支払いの目処が立っていない状況だという。
世界を見渡すと、プロスポーツ選手への給料未払い問題は、決して珍しいことではありません。
特に最近は、欧州サッカー・スペインのサッカーリーグ、レアル・マドリードやバルセロナといった世界的に有名なサッカークラブが所属するサッカーリーグでさえも、同リーグの下位チームのクラブでは給料未払いの問題が発生しています。
世界的な不況に陥っている現在では、給料の未払い問題は珍しいことではないのですが、それが日本でも起こってしまったことは非常に残念ですね。
現時点で未払いという問題が起きている以上、大分が今後も存続していけるのかという問題にもつながっていきます。
<クラブを救えるだけの財力がリーグには必要>
bjリーグでは昨シーズン、東京アパッチというクラブが経営難のため、事実上解散という憂き目にあってしまいました。
bjリーグの問題点のひとつとして、リーグ自体の財力の弱さがあります。
同じく大分に存在するJリーグチーム・大分トリニータが経営危機に陥ったとき、Jリーグからクラブへ融資を行うことでクラブを再建させることができましたが、残念ながらbjリーグにはそのような財力がないのが現状でしょう。
チームが困ったときにリーグが支える。こういった地盤をしっかりと用意しておくことが、スポーツリーグを運営する上で大事なことです。
今回のような問題を糧に、リーグ側が全力でこの問題に取り組むことが必要とされます。
そして、リーグのサポート体制よりももっと大切なのは、やはりファンの力でしょう。
プロスポーツにおいて何よりも欠かせないのが、ファンの熱いサポートです。
こういった辛い状況であるからこそ、ファン達がどれだけチームをサポートする姿勢を見せられるか、ファンがアリーナに直接足を運んで、一生懸命プレーしている人たちを、どれだけ勇気付けることができるか。最後はこれに尽きるでしょう。
大分ヒートデビルズファンの皆さん!
今こそ団結して困難に立ち向かいましょう!
- favorite0 visibility1315
-
navigate_before 前の記事
【スポーツニュース:海外サッカー】ブラジル代表の新監督にスコラーリが就任
2012年11月30日 -
次の記事 navigate_next
【スポーツニュース:Jリーグ】ゴン中山が現役引退
2012年12月4日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件