おっさんでも傷つきやすいお年頃。

  • DAI
    2013年05月25日 10:21 visibility239

チームでLineを使っているところもあるでしょうけど。



我がチームメガンテでも使用しています。



とはいえ。



おっさんが多数を占めるメガンテでは時代の流れについていけず未だにパカパカを使っている人も多いのでLineを使っているのはメンバーの半数ぐらいです。



あ。



パカパカって二つ折りの旧型携帯のことね。



パカパカって全国で通用する言葉なんですかね?



まぁ。ガラケーと言った方が通りやすいですかね。


 



そんなLineですが。



チームのメンバーへリーダーが注意点などを伝えたりします。



「モドリが悪いので気をつけましょう」



とか



「ディフェンスラインをもう少し下げましょう」



とか試合で気になる部分を伝えるのですが。



先日。


 



DAI『最近ラフなプレイが目に付くからハゲしい当たりは気をつけるように』



B『ちょっと。リーダー。言葉に気をつけてください』



C『ホント気を使えよ』



DAI『なんだよ。別にBの頭皮に対してなにも含むことは無いから過剰に反応するなよ』



B『ちょ。お前ホンマ言葉に気をつけろ。しかも名指しじゃねーか』



C『繊細な部分だからそれは気を使えよ』



DAI『すまないな配慮が足らなかった。別にお前らがハゲという話をしてるんじゃねーよ』



B『配慮するなら最後まで配慮しろよ』



C『フットサルの戦術話と見せかけてオレらをムダに傷つけるな』


 



そうですね。



30代中盤から40代前半で構成されるチームなのでそこは気になる部分です。



非常に繊細な部分なのです。



ちょ。やめろよ。



電車の座席に座ってる時にツリ革に掴まってるヤツ。



上から覗くな。


やめろよ。


おい。


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。