
賢介健在!!!
-
-
マッキ
2011年07月26日 23:46 visibility35
と意識はしていませんが、自己暗示にかかりました。
ファイターズの賢介は不在でも、L.Bの賢介は健在で
あります。
毎日、ディマリニのバットを握って、眺めているだけでも、
細く感じる今の木製のバットも何か太くなって見えてきます。
ところで、Tシャツ、窓全開での就寝には、ご注意を!!!
今日は、トレーナーを着て体調管理です。
体を朝につくったので、夜はしっかりとプール&サウナでクールダウンして、
トレーナーをきて体調管理です。
仕事していると体が固まります。
(いろんな意味で)
明日は、打ち込んで、土曜日に備えます。
先週末、TV解説で野村氏が、打撃のほとんどは、備えで決まると言って
いたことを実感します。
常に1点を争う試合のイメージで、試合に全力でいけることだけは常に貪欲にと
実感します。
(バントは100%、打撃、攻撃の確率を限りなく高めるために、自分ができること
は全力で出せるようにと準備です。)
守備の基本は、仕事場や自宅、スポーツクラブで常に、膝の柔軟さと崩れない
内転筋(太ももの下からお尻)の意地を確かめて、全力を尽くす。
今朝の試合前の外飛の練習で、体を切り返して動けるようになりました。?
(正直に、これまでは落下地点に行くだけで必死でしたが、多少のゆとりの
動きができそうです?と言ってよかったのか?当たり前のことですが、あらためて
うごけてうれしいです。球際は当たり前だった若いころに納得です。違いがわかり
ました。)
そして、試合でスコアを書きながら、しっかりとその1点を争う姿をかみ締めました。
冷静に、立ち?ながらスコアをつけていました。
正直には、安心して立っていました。よ。
相手投手の球数を把握するのに集中していたこと、自チームの粘りの打撃
と攻撃を信じられました。
そして、どんな状態でもエースが崩れ落ちない強さがボトムにありました。
みんなで、全力で向かっていく強さは、ほんものだと確信しました。
全員で野球をすることをかみ締めています。
どんな状態でも全力を尽くせることをかみ締めました。
必ず結果はついてくると実感しました。
- favorite2 visibility35
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件