ランナウェイ~マイペース

  • マッキ
    2016年05月21日 00:10 visibility130

今週、ファイターズが敵地で、強敵ソフトバンクを相手に



勝ち越しました。



自分の好みとは違っていましたが、ソフトバンクに打ち



勝ちました。



5月4日の日記のとおり、攻めた守備で引き分けだった



ので、新しい流れ、打撃で勝つ流れが生まれたのかもしれ



ません。



 



素直に、全力を尽くした守備があっての打撃勝負だったと



思います。



(白井さんのブログに、5月15日に「ホークス相手に打撃



でがんばってください」と書き込みました。)



 



打撃は水物とは言え、2年ぶりに、敵地でソフトバンクに勝ち



越したことは、すばらしいことです。



 



ソフトバンク相手に守備での全力を尽くしただけでは勝てない、



打撃で上回ることが必要だったのだと体感、共感しました。



 



天邪鬼ではありませんが、あくまでも守備の全力があったから



こそ、打撃が活きたと思っています。



 




さて、自分の体調ですが、2回目の痛風発作が起こりました。



2回目の発作は、尿酸の結晶が溶け出しているから起こると



言われています。



地道にマイペースで過ごしていきます。



 



身近での話、痛風はハードな運動(スポーツ)をやめてから起こる



ようです。とは言っても、やめてから、運動(スポーツ)をしていた



時と同じ食生活をしていると起こるようです。



 



自分的に、言い訳ですが、朝野球で高校以来ハードに野球をして、



徐々に野球の量が減って、食生活を変えなかったので、痛風発作が



起こったのかもしれません。



2010年からトレーニングして、2011年をピークに、慢心して、



トレーニングの量が減り、食生活は変わりませんでした。



2010年の1月の体重が79kgで、2011年7月の体重が62kgでピーク



でした。現在(ここ2年)の体重が71kgです。



 



今、食生活を改善しています。



 



ハードなトレーニングを継続すればいいことではありますが・・・・。



 



なかなか継続することは難しいことです。



 



正直に、練習やトレーニングは嫌いな方です。



でも、これまでモチベーションが沸き上がる機会に恵まれて、練習や



トレーニングを行うことができました。



 



そういう意味で、もう限界なのかもしれません。

いや、もう野球をすることは満足なのかもしれません。



 



でも、いろんな形で野球は楽しんでいきます。



 



ファイターズが北海道に本拠地を置いたことでモチベーションが沸き



上がったように、また、何がモチベーションになるかわかりません。



 



いろんな形で野球を楽しんでいきます。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。