今週~基本

  • マッキ
    2014年09月28日 02:49 visibility55

リーグ戦でした。

試合に参加したのは1か月と25日振りでした。

(ブランク1か月と調整に25日を要しました。)


チームは惜敗、自分は打撃、2打数0安打、1四球、守備機会2でした。


今年2回目の1点差、最終打者でした。


打撃は、投手ゴロ、四球、ファーストゴロでした。


守備は、無死1塁、ショートゴロの送球を受けて、ファーストへ送球は

間に合わずが1つ、もうひとつは投手後方のハーフライナーを1バウンドで

捕球してファーストへ送球して捌きました。


守備は具体的に記しました。


ゲッツーについて、大きな気づきがありました。


セカンドの自分がファーストへ送球してゲッツーの機会は年に1回ほどありました。


朝野球を始めて5年、5回くらいで、ゲッツー成立は、1回でした。


セカンドキャンバスを踏む足で決まることがあることをあらためて気づきました。

実感しました。


昨年、白井さんのブログに2回ほど、問いかけて、ご指導をいただきました。


そして、今、十二分に理解できました。


ゲッツー成立した1回と白井さんのご指導のおかげです。


端的には、無意識です。

無意識にしてきたことが解です。


(高校の時、基本をたたきこまれたことがあだ?になることもあります。

理解しないでの無意識、反応です。基本は、わかっているつもりでも

以外と理解しないで体に染みついています。いい意味で。


ゲッツーで、セカンドがキャンバスを踏む足だけで、左か右だけを自分

に問い、実践といろんな方の意見を聴いてこの1年だけで野球観が

変わりました。


無意識を意識する、そして反応にする。


「論語」のとおり、知命の50歳です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。