
【スコアブック】2016/7/28東東京大会決勝戦 関東一vs東亜学園【追記あり】
-
-
あい♪
2016年08月01日 17:07 visibility652
こんちは(=゚ω゚)ノ♪
先週の西東京大会決勝戦の翌日に行われた
東東京大会のスコアブックをシェアします。
東亜 000 100 100 1 │3
関東 101 000 000 2x │4
(延長10回)
先攻 東亜学園
後攻 関東一高
関東一高 投球内容
東亜学園 投球内容
前半はやや関東一高のペースで試合が進みましたが
先攻 東亜学園
後攻 関東一高
関東一高 投球内容
東亜学園 投球内容
前半はやや関東一高のペースで試合が進みましたが
7回表2死から東亜学園のラッキーな内野安打で同点に追いつくと
流れは東亜学園に傾く。
続く8,9回も得点圏にランナーを進めるも追加点は挙げられず
試合は延長戦へ突入!
10回表の東亜学園は、関東一高2番手の竹井の暴投も絡まり
貴重な勝ち越し点を挙げるが
10回裏に1点を追いかける関東一高は、先頭から連打で即反撃すると
東亜学園の捕逸を誘い、盗塁を絡め、タイムリーで同点、連打で逆転サヨナラ!
という、怒濤の反撃であっという間に関東一高が試合を決めました。
7回に東亜学園が同点に追いついてから、
8,9回の関東一高の攻撃はあっさりしたものだったため、
10回表に東亜学園が勝ち越した時は
「このまま抑えて東亜が決めてしまうのか?!」と思ったけれど
土壇場で関東一高の底力を見せつけられましたね。強い。
10回裏の関東一高最後の攻撃こそかため打ちでしたが、
試合が終わってみると関東一高も残塁9(うち8個が5回までの残塁)と
走者を出している割には点に繋げれられなかったなという印象でした。
東亜学園も10回まで貰った四球が7、残塁12、
2回を除く全ての攻撃回で得点圏に走者を進めていた割に
ホームが遠かったのは関東一高と同じではありますが
9回まで三者凡退の回数が東亜学園より多かった関東一高の
最後の攻撃での集中力の高さは素晴らしかったです。
***
梅雨明けが遅めだったこともあり、例年ほどの暑さではない中での
東西東京大会決勝戦でした。
観戦する方もいつになく過ごしやすく快適な2日間でしたが
試合はものすごい熱戦を繰り広げてもらって、久々に楽しい夏の予選観戦でした!
今週末からもう甲子園大会が始まるのかな?
私は予選大会フリークなので、若干熱は下がりますがw
甲子園でも両校頑張って欲しいです!
この1週間で、
7月27日 西東京大会決勝戦@神宮
7月28日 東東京大会決勝戦@神宮
7月30日 G3軍vsベイスターズ2軍練習試合@ベイスターズ球場
7月31日 イースタン戦 Gvs M@G球場
8月1日 サントリーチャレンジマッチ@東京ドーム
と、終わってみれば怒濤の5試合観戦w
ホントは西東京大会の準決勝とか神奈川の決勝戦、30日のイースタン戦も
当初は観戦計画に入ってたんだけど
体力やら天気やら日差しの強さやら移動時間やらの関係で中止しましたw
それでも十分充実した野球ウイークだったよヽ(●´∀`●)ノ
ではまたぁ(=゚ω゚)ノ♪
- favorite4 visibility652
-
navigate_before 前の記事
【写真集】2016/7/30(土)G3軍vsベイスターズ2軍 練習試合
2016年7月31日 -
次の記事 navigate_next
ドラフト会議観覧してきました
2016年10月20日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件