2014:J2:42節:A:vsカターレ富山「理想のサッカーと現実のサッカーの融合」その2
-
杉野雅昭
2014年11月24日 19:07 visibility113
2、戦評
岡山は、PO進出消滅。
富山は、降格決定。
失意のチーム同士の試合。
試合の方は、PO進出というプレッシャーから解放されたのかノビノビとしたサッカーを岡山が、展開。
終盤戦にセットプレーからの得点不足が、響いていた岡山だったが、そのセットプレーで、早々に先制。
それでも岡山は、形を作るもシュートまで行けない展開が続く。
富山もクロスバーに当たる惜しいミドルシュートがあったものの形がなかなか出来ずシュートまで行けない。
岡山は、ハイプレスと的確なポジショニングで、攻撃の芽を摘み楔形パスを許さない堅守を披露。
対する富山は、連動性がなく、楔形のパスを簡単に通す緩い守備を見せていた。
後半に入るとより岡山ペースとなり、岡山が、加点していき、終わってみれば0-3で、岡山の完勝に終わった。
来季は、別のカテゴリーとなり、J2昇格の同期であった事を考えると、寂しいが、いつかまた戦える日を来ると信じて、お互いの道を進んでいきたい。
3、得点経過
A:岡山:0-1:14押谷 祐樹(30清水 慎太郎)
経過
50上田 康太は、CKをファーサイドに蹴る。
30清水 慎太郎が、触るとボールは、足下に落ち跳ねる。
ストライカーの本能で、すぐさまシュート。
このシュートを14押谷 祐樹が、胸で、コースを変えて、得点。
コメント
久々のCKからの得点。
CKに絡んだ得点の多くは、30清水 慎太郎が絡んでいる。
そう考えると50上田 康太と30清水 慎太郎のラインは、ホットライン。
こういった得点が、勝てなかった試合で、出したかった。
14押谷 祐樹も良くコースをかえた。
A:岡山:0-2:30清水 慎太郎(4近藤 徹志)
経過
ビルトアップから4近藤 徹志が、裏へのロングパス。
これで、30清水 慎太郎が、並走するDFに体を入れて前に出る。
そのまま体を入れながらGKとの1対1を冷静に決めて得点。
コメント
今季は、こういった形は、少なかった。
一つの狙いの形としてこういった得点パターンとして今後増やしていきたい得点パターンではある。
A:岡山:0-3:38三村 真(32片山 瑛一)
経過
17島田 譲のロングパスを9荒田 智之が、サイドで受ける。
9荒田 智之は、後方からフォローにきた26田中 奏一に預ける。
26田中 奏一もスペースへ走っている32片山 瑛一に預ける。
32片山 瑛一は、DFの動きを考えるとシュートまで行かず、切り替えして、サイドへ展開するパスを出す。
38三村 真が、そのパスを受けて、素早い横への動きでシュートコースを作って、シュートを放つ。
これが、絶妙なコースへと飛び、決まって得点。
コメント
この時間帯にこれだけ分厚い攻撃が、出来たのは流石。
流石にこういったサッカーを今出来てもというのは、若干あるが、来季に繋がる良い攻撃だった。
岡山は、PO進出消滅。
富山は、降格決定。
失意のチーム同士の試合。
試合の方は、PO進出というプレッシャーから解放されたのかノビノビとしたサッカーを岡山が、展開。
終盤戦にセットプレーからの得点不足が、響いていた岡山だったが、そのセットプレーで、早々に先制。
それでも岡山は、形を作るもシュートまで行けない展開が続く。
富山もクロスバーに当たる惜しいミドルシュートがあったものの形がなかなか出来ずシュートまで行けない。
岡山は、ハイプレスと的確なポジショニングで、攻撃の芽を摘み楔形パスを許さない堅守を披露。
対する富山は、連動性がなく、楔形のパスを簡単に通す緩い守備を見せていた。
後半に入るとより岡山ペースとなり、岡山が、加点していき、終わってみれば0-3で、岡山の完勝に終わった。
来季は、別のカテゴリーとなり、J2昇格の同期であった事を考えると、寂しいが、いつかまた戦える日を来ると信じて、お互いの道を進んでいきたい。
3、得点経過
A:岡山:0-1:14押谷 祐樹(30清水 慎太郎)
経過
50上田 康太は、CKをファーサイドに蹴る。
30清水 慎太郎が、触るとボールは、足下に落ち跳ねる。
ストライカーの本能で、すぐさまシュート。
このシュートを14押谷 祐樹が、胸で、コースを変えて、得点。
コメント
久々のCKからの得点。
CKに絡んだ得点の多くは、30清水 慎太郎が絡んでいる。
そう考えると50上田 康太と30清水 慎太郎のラインは、ホットライン。
こういった得点が、勝てなかった試合で、出したかった。
14押谷 祐樹も良くコースをかえた。
A:岡山:0-2:30清水 慎太郎(4近藤 徹志)
経過
ビルトアップから4近藤 徹志が、裏へのロングパス。
これで、30清水 慎太郎が、並走するDFに体を入れて前に出る。
そのまま体を入れながらGKとの1対1を冷静に決めて得点。
コメント
今季は、こういった形は、少なかった。
一つの狙いの形としてこういった得点パターンとして今後増やしていきたい得点パターンではある。
A:岡山:0-3:38三村 真(32片山 瑛一)
経過
17島田 譲のロングパスを9荒田 智之が、サイドで受ける。
9荒田 智之は、後方からフォローにきた26田中 奏一に預ける。
26田中 奏一もスペースへ走っている32片山 瑛一に預ける。
32片山 瑛一は、DFの動きを考えるとシュートまで行かず、切り替えして、サイドへ展開するパスを出す。
38三村 真が、そのパスを受けて、素早い横への動きでシュートコースを作って、シュートを放つ。
これが、絶妙なコースへと飛び、決まって得点。
コメント
この時間帯にこれだけ分厚い攻撃が、出来たのは流石。
流石にこういったサッカーを今出来てもというのは、若干あるが、来季に繋がる良い攻撃だった。
その3に続く。
- favorite0 visibility113
-
navigate_before 前の記事
2014:JFL:後期12節:H:vsMIOびわこ滋賀(試合記録)その2
2014年11月23日 -
次の記事 navigate_next
2014年ファジアーノ岡山NEXT総括(監督編)
2014年12月2日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件