2016:JFL:前期2節:H:vsアスルクラロ沼津「堅い守備の前に攻撃の糸口を作れず完封負け」その2
-
杉野雅昭
2016年03月19日 14:20 visibility128
3、試合評
チーム評
H:岡山N
前節と違いパスミスが非常に目立った。
良い所に出すが、パスがずれたり逆に出したりというシーンが目についた。
それ以前に自陣深くで、クリアすべき場面で、無理に繋いで危ない場面もあった。
昨季の曺 圭承(チョ・ギュスン)の様に確かな技術と視野の広さが伴っていれば、まだ別だが、曺 圭承(チョ・ギュスン)でもしない様な非常にリスキーな繋ぎが散見された。
クリアすべき場面でクリアせず、しっかり繋いで攻める場面で、ロングパスの様な前線に高い選手が居ないのにハイボールを放り込む。
こういった矛盾により、チームとしての攻撃の形が見れなかった。
1節と2節にも言える事だが、これだけロングポスを多用するならば、開幕前に試していた背が高い13宮本 樹明を起用すべきではないか。
裏へのロングパスは、スペースが無いと効果的ではないし、それ一辺倒であれば、守り易く、良い形は作れない。
結局の所、サイドを使ったダイナミックな展開でしかほぼ形を作れず、中央突破や裏へのパス、ロングパスという攻撃パターンは、不発に終わった。
確かに厳しい戦力ではあるが、チームとしての勝てるチーム作りへの力量に疑問符を持たざる得ない。
危機感を募らせているGMが、新たな指揮者を探す可能性は大いにありえる。
A:沼津
昨季終盤の岡山対策のお手本な様な守り方だった。
岡山は、後ろから繋ぐ意識が高く、一本の長い縦パスで一気に攻めるという狙いがある。
今季は、多くの主力が抜けて連携も悪かった面もあるが、そういったパスをシャットアウトするためにプレスをあまりかけずに、スペースを消す守備で、岡山を迎え撃った。
自陣に敵を呼び込んで、インターセプトを狙い一気にカウンター。
こういったしっかりとした戦いの下、堅い守備と一瞬の隙を見逃さない我慢強さも兼ね備えている。
かといって守備だけではなく、攻撃でもアグレッシブに得点を奪いに行く場面もあり、90分間通してのチームとしてのインテンシティの高さというのはを発揮していた好チームであった。
選手評
H:岡山N
6寄特 直人の故障が非常に痛かった。
昨季は、6寄特 直人、曺 圭承(チョ・ギュスン)、呉 大陸(ゴ・ダイム)といった足下の技術の揃った3人が居た事で、ビルトアップや楔形パスが非常に効果的であった。
チームにあったサッカーをしていたら分かるが、選手起用を見てもその方針であるから16宮川 晃至のリベロ起用ではあると思うが、昨季の方が、この点は良かった。
6寄特 直人の代役である3田中 雄輝では、攻守共に厳しいパフォーマンスであり、プレーがWBでのプレーであり、左CBとしてすべきべき正解に近いプレー選択が出来ていなかった。
正解というよりは、危険な位置で、正確かず安全に繋ぐ、もしくは安全にクリアする。
こういった事が出来ていなかった。
この試合では、ハイプレスをかける場面があったものの基本的にそこまで無かったので、ミスが致命的にならなかったが、そういった事が出来るチーム相手だと厳しい内容になるだろう。
A:沼津
9青木 翔太や19薗田 卓馬といった前線の二人の攻める時の迫力はあった。
中盤と最終ラインの選手のリスク管理もしっかりしており、連携不足及び実力不足である岡山Nのビルトアップを上手くシャットアウトした。
個の使いどころと組織としての戦い方。
非常に守備の完成度の高いチーム。
4、試合後記
MOM
「32蔵田 岬平」
力強いプレーでの活躍が光った。
PKをしっかり決めて、それが決勝ゴールとなった。
MIP
「20佐々木 健人」
的確なポジショニングとアジリティに優れる仕掛けが非常にスムーズで、機能不全の攻撃の中で、効果的な形を何度も作っていた。
満足度
3点(10点満点)
見どころらしい見どころも無く、PKでの失点のみの敗戦。
気温も寒かったが、内容も寒かった。
今季は、恐らく降格あるので、早い段階でのチームの立て直しが求められる。
岡山から世界へ
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
おかしい点に対しての指摘コメントや反対意見のコメント、間違いの指摘などのコメントがあれば気軽にコメントを投稿して頂いて大丈夫ですので、宜しくお願い致します。
良いと思ったら、評価して頂けると嬉しいです。
チーム評
H:岡山N
前節と違いパスミスが非常に目立った。
良い所に出すが、パスがずれたり逆に出したりというシーンが目についた。
それ以前に自陣深くで、クリアすべき場面で、無理に繋いで危ない場面もあった。
昨季の曺 圭承(チョ・ギュスン)の様に確かな技術と視野の広さが伴っていれば、まだ別だが、曺 圭承(チョ・ギュスン)でもしない様な非常にリスキーな繋ぎが散見された。
クリアすべき場面でクリアせず、しっかり繋いで攻める場面で、ロングパスの様な前線に高い選手が居ないのにハイボールを放り込む。
こういった矛盾により、チームとしての攻撃の形が見れなかった。
1節と2節にも言える事だが、これだけロングポスを多用するならば、開幕前に試していた背が高い13宮本 樹明を起用すべきではないか。
裏へのロングパスは、スペースが無いと効果的ではないし、それ一辺倒であれば、守り易く、良い形は作れない。
結局の所、サイドを使ったダイナミックな展開でしかほぼ形を作れず、中央突破や裏へのパス、ロングパスという攻撃パターンは、不発に終わった。
確かに厳しい戦力ではあるが、チームとしての勝てるチーム作りへの力量に疑問符を持たざる得ない。
危機感を募らせているGMが、新たな指揮者を探す可能性は大いにありえる。
A:沼津
昨季終盤の岡山対策のお手本な様な守り方だった。
岡山は、後ろから繋ぐ意識が高く、一本の長い縦パスで一気に攻めるという狙いがある。
今季は、多くの主力が抜けて連携も悪かった面もあるが、そういったパスをシャットアウトするためにプレスをあまりかけずに、スペースを消す守備で、岡山を迎え撃った。
自陣に敵を呼び込んで、インターセプトを狙い一気にカウンター。
こういったしっかりとした戦いの下、堅い守備と一瞬の隙を見逃さない我慢強さも兼ね備えている。
かといって守備だけではなく、攻撃でもアグレッシブに得点を奪いに行く場面もあり、90分間通してのチームとしてのインテンシティの高さというのはを発揮していた好チームであった。
選手評
H:岡山N
6寄特 直人の故障が非常に痛かった。
昨季は、6寄特 直人、曺 圭承(チョ・ギュスン)、呉 大陸(ゴ・ダイム)といった足下の技術の揃った3人が居た事で、ビルトアップや楔形パスが非常に効果的であった。
チームにあったサッカーをしていたら分かるが、選手起用を見てもその方針であるから16宮川 晃至のリベロ起用ではあると思うが、昨季の方が、この点は良かった。
6寄特 直人の代役である3田中 雄輝では、攻守共に厳しいパフォーマンスであり、プレーがWBでのプレーであり、左CBとしてすべきべき正解に近いプレー選択が出来ていなかった。
正解というよりは、危険な位置で、正確かず安全に繋ぐ、もしくは安全にクリアする。
こういった事が出来ていなかった。
この試合では、ハイプレスをかける場面があったものの基本的にそこまで無かったので、ミスが致命的にならなかったが、そういった事が出来るチーム相手だと厳しい内容になるだろう。
A:沼津
9青木 翔太や19薗田 卓馬といった前線の二人の攻める時の迫力はあった。
中盤と最終ラインの選手のリスク管理もしっかりしており、連携不足及び実力不足である岡山Nのビルトアップを上手くシャットアウトした。
個の使いどころと組織としての戦い方。
非常に守備の完成度の高いチーム。
4、試合後記
MOM
「32蔵田 岬平」
力強いプレーでの活躍が光った。
PKをしっかり決めて、それが決勝ゴールとなった。
MIP
「20佐々木 健人」
的確なポジショニングとアジリティに優れる仕掛けが非常にスムーズで、機能不全の攻撃の中で、効果的な形を何度も作っていた。
満足度
3点(10点満点)
見どころらしい見どころも無く、PKでの失点のみの敗戦。
気温も寒かったが、内容も寒かった。
今季は、恐らく降格あるので、早い段階でのチームの立て直しが求められる。
岡山から世界へ
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
おかしい点に対しての指摘コメントや反対意見のコメント、間違いの指摘などのコメントがあれば気軽にコメントを投稿して頂いて大丈夫ですので、宜しくお願い致します。
良いと思ったら、評価して頂けると嬉しいです。
sellファジアーノ岡山NEXT
- favorite0 visibility128
-
navigate_before 前の記事
2016:J2:3節:H:vs京都サンガF.C.「3試合連続得点も3試合連続失点で突きつけられた攻守のバランスの問題」その3
2016年3月19日 -
次の記事 navigate_next
2016:J2:4節:A:vs水戸ホーリーホック「高くなったチームの重心」その1
2016年3月21日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件