
巨人組閣:村田真ヘッド、内田打撃コーチ、尾花投手コーチ
-
-
元大阪爺
2015年10月27日 08:03 visibility839
打撃コーチと投手コーチはOK。村田真は高橋由の相談役という事だろうが、「バットを短く持って打席に立て」という程度の指示しかできない人が参謀として期待できますかね。大体、2年連続の貧打の責任を最も取るべき人が昇格というのは納得できない。
川相(3軍監督らしい)って高橋由と相性わるいのかなあ…
-
navigate_before 前の記事
巨人組閣:岡崎さん外れる…
2015年10月27日 -
次の記事 navigate_next
巨人秋季キャンプ: 「走れ!走れ!」は分かりやすいけれど…
2015年11月2日
chat コメント 4件
-
Mr.black
-
鶴丸 深志’
-
仲本
-
仲本
コメントをもっと見る0私が観戦した時も全ての行動が全力疾走で感動するほどでした。
それは正に土佐高校を彷彿とさせるもの。
いつか甲子園に復活して欲しい学校のひとつです。
この年は市岡が出た大会ですよね。それと、伊予の怪物と称された今治西の藤井秀悟はどんな投手なのかワクワクした記憶があります。
実は私の優勝予想は、今治西か観音寺中央でした。ここだけの話ですが、おいしい思いをしました。
我らが銚子商業も頑張りました。PLに負けると思っていましたが[d162]
> Mr.blackさん
> 私が観戦した時も全ての行動が全力疾走で感動するほどでした。
> それは正に土佐高校を彷彿とさせるもの。
> いつか甲子園に復活して欲しい学校のひとつです。
「それがいったいなんになる」、という見方もありますが、全力で走れば緊張をほぐすことにはつながりそうです。毎日やれば体力もつくでしょうしね。
> 太田_雄志`さん
>
> この年は市岡が出た大会ですよね。それと、伊予の怪物と称された今治西の藤井秀悟はどんな投手なのかワクワクした記憶があります。
当時、毎年春休みにはサークルの合宿があり、あまり試合を見られていません。合宿から戻るとかなり大会が進んでいました。