サッカー検定に合格しました[2012年8月分]

先月サッカー検定7級・6級・5級を受験し、合格しました。

その合格通知が先日届きました。


受けようと思ったのは、2年前にいきなり4級から受験し、合格して認定証とバッジをもらいましたが、5級以下も欲しいと思ったからです。



このような台紙にて送られてきました。[写真は6級]









6級と5級の認定証はこちらです。
















ちなみに、2年前受験した4級の認定証はこちらです。








4級・5級・6級のバッジはこちらです。








なお、7級はバッジはなく、このような認定証[PDF]をインターネットから入手できます。

※写真はプリントしたものです。










この勢いで今月の3級も受験しようと思いましたが、自信がなくやめました。
その検定問題を見たところ、頑張れば合格するかもしれないと思ったので、次回の検定では受験してみたいと思います。



※この記事に記載の写真は「4・5・6級のバッジ」を除き、すべて一部加工済みです。


[関連リンク]
「サッカー検定」公式ページ

chat コメント 13

  • 「聞く」と「効く」 ってことですね ^^

    悩みや迷いを話してしまうだけでも、当人はラクになる… というのは真理でしょうからね。
    私がその典型。
    喋るだけだけ喋って、後は野となれ山となれ。
    まったくもっての無責任人間 ;;
    きっと あちこちに迷惑かけているんだろうと思います ^^;

    カニス娘ちゃんはその類ではないでしょうけれど… ^^

  • コツがあります・・・。
    オウム返しです。

    「寒かったの」 と言ったら。
    「そう 寒かったのね」 と言う。

    「つらかったの」 と言われたら
    「つらかったんだね」 と言う。

    そして・・・ぎゅっと 
    それだけで たぶん解決するんでしょうね~(^_-)

    子育ても 同じです。
    転んで膝をすりむいて泣いていたら・・・
    「がまん がまん」 じゃなくて
    「痛かったね~」って。

  • 面白いですね、男と女の違い。
    頭では理解していても、実践するとぎこちない、お互いにすっきりしない、永遠にどこか噛み合わない。
    だからお互いに興味を持つんですね。

  • ゲスト

    お勉強になります♪
    \(^-^)/

    私も、そんな旦那様orお父さんがいたらなぁ~と思いました
    f(^^;

    男性と女性の考え方の違いは…
    永遠のテーマですね(笑)

  • > トトロさん


    > 「聞く」と「効く」 ってことですね ^^

    おおー!
    聞いてあげるだけで効いているんですね!



    > 悩みや迷いを話してしまうだけでも、当人はラクになる… というのは真理でしょうからね。

    そんなもんなんですよね。
    聞く耳持たないとなぁ…(^_^;)


    > 私がその典型。
    > 喋るだけだけ喋って、後は野となれ山となれ。
    > まったくもっての無責任人間 ;;
    > きっと あちこちに迷惑かけているんだろうと思います ^^;

    それでもトトロさんのまわりには人の輪が出来てるんじゃないですか?
    そんな気がします。




    > カニス娘ちゃんはその類ではないでしょうけれど… ^^

    うちの嫁さんもトトロさんの様な感じなんで、娘もそうかもしれないです…(^_^;)
    ま、いいですよ!そっちの方が!
    何も話してくれないと寂しいですから。

コメントをもっと見る