☆東大合格者の多い甲子園出場校ぶらり途中下車

 

 

東京都23区の中央北寄りに位置する「文の京」と住宅の街で、明治より夏目漱石や森鴎外、宮沢賢治などの著名な文人・学者・政治家が多く集り、出版・印刷、先端医療も盛んで、大規模な病院が多数あり、また、東京ドームや東京大学もあり、この区内にはJRの駅が一つも無く、繁華街が無いこともあり、23区内の中では一番犯罪が少なく、週刊ダイヤモンド2007年8月11.18日合併号によると、「安心して住める街」一位であった文京区に、筑波大附属高校がある。

 


筑波大附属高校は、東京高等師範学校附属中学時代の1946年(昭和21年)に、第28回全国中等学校優勝野球大会に出場し、見事にベスト4入りを果した。
出場はその1回のみで、通算成績は2勝1敗である。

 

 

この準決勝の試合で、優勝した浪華商業(現・大阪体育大学浪商)に敗れた同校の佐々木迪夫監督は、「最上級生はいいから、他は自分のポジションへ行って土を取ってこい。来年、またここへ返しに来よう。」と言い、選手らが各ポジションの土を手ぬぐいに包んで持ち帰った。これが、甲子園大会で敗れたチームの選手らが甲子園の土を持ち帰る、という風習の起こりであるといわれている。

 

また、サンデー毎日の2009年高校別東大合格者数から、甲子園(全国大会)出場経験のある学校だけに絞ってみると、筑波大附属高校が1位であった。

 

 

そういえば、aoi師匠が高校野球クイズで、昨年夏の選手権大会出場校の中で東大合格者が一番多い学校はどこでしょう?というクイズを出題している。

 

 

少々パクリではあるが、わたしは、甲子園(全国大会)出場経験のある学校で、2009年東大合格者数10名以上をまとめ、日記を終りたい。


43人 筑波大附属(東京)
42人 岡崎(愛知)
36人 県立浦和(埼玉)
27人 宇都宮(栃木)
27人 県立千葉(千葉)
25人 浅野(神奈川)
25人 一宮(愛知)
22人 大分上野丘(大分)
21人 札幌南(北海道)
21人 智辯和歌山(和歌山)
20人 刈谷(愛知)
20人 甲陽学院(兵庫)
19人 旭丘(愛知)
19人 岡山朝日(岡山)
19人 高松(香川)
18人 熊本(熊本)
17人 高崎(群馬)
17人 岐阜(岐阜)
16人 土浦一(茨城)
15人 仙台二(宮城)
15人 山形東(山形)
15人 水戸一(茨城)
14人 鶴丸(鹿児島)
13人 都立国立(東京)
12人 桐蔭学園(神奈川)
12人 四日市(三重) 
10人 県立川越(埼玉)
10人 金沢泉丘(石川)
10人 松本深志(長野)
10人 時習館(愛知)

 

 

 

 

 

 

以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。