ザッケローニ。

  • てつ
    2010年10月11日 14:38 visibility89

本物ですね。


 


ユベントス時代にちゃんとやってくれよ[d156]


 


近年まれにみる強い日本代表でしたが監督で変わる事を改めて感じました。


 


後半は選手交代とアルゼンチンの個人技にバタバタしましたが全体的にコンパクトで監督のやらんとする事を忠実に表現してましたね。


 


岡田監督より全然いいです。


 


大学時代、コンサドーレ・岡田さんにもっとフィジカル鍛えろと言われた仕返しです[d140]


 


でも、一昔前は日本代表対海外のクラブチームで負けてましたからすごい進歩ですよね。


 


アルゼンチンは調子が悪いみたいな話がありますが言い訳になりません。


 


どんな状況だろうと‘‘代表‘‘は言い訳できない国を背負った戦いなのですから。


 


まして格下の日本となるとなおさらでしょう。


 


調子が悪くても負けてましたから、一昔前は。(ベストじゃないメンバーで・・・)


 


選手たちの話を聞いてると監督の指示が細かいですね。


 


強豪国との接戦では目に見えない小さな差で勝敗がつきますからね。


 


そういう細かい事をプレーに反映できるスキルと意識を持ち続けるメンタルのレベルが強さのレベルですからね。


 


日本としてはSTEP UPの時期ではないでしょうか。


 


長友、香川、遠藤、長谷部は良かったですね。


 


海外組は経験がはっきりと見てとれますね、特に長友。


 


関口は代表レベルなのかと疑ってしまいます。


 


あれだけパスミスをしてしまっては致命傷になりかねません。


 


経験者的にはあの取られ方が一番疲れます。


 


前田、森本は良かったですが点がほしかったですね。


 


明日の韓国戦に乞うご期待。


 


多分こっちの試合の方がアルゼンチン戦より数倍やりにくいと思うけど。


 


良い試合をしてほしいですね。


 


引き分けかな・・・。


 


それより肉離れ治んないかな・・、フットサルできないとストレスが[d223]


 



 


メッシ<バルサの方がやりやすいな~>ってか


天気いいね。


 


こんな日はみんなどこ行ってんのかなと思う今日この頃・・。[d6]


 


 


 


 


 


 


 

































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。