品証部を舐めんなよ!!

先週末、楽天市場の某ショップで今季の夏仕様のアディダス社製の短パンをポチッとしたんですが、配送会社の件で想定外のトラブルが発生ました。

 

注文フォームに従って書き込んで行くと、選択肢は「佐川急便」しか無いようになっていましたので、本来は「ヤマト運輸 ◯◯センター留め」としたいところでしたが、今回は仕方なく登録してある「佐川急便 長野店」を指定しました。

 

 

ところが...

 

週明けの昨日、注文確認メールが送られて来たので確認したところ、配送会社がヤマト運輸になっていたんです。

 

!?...代引きにして佐川急便の長野店留めにしたのに、配送会社がヤマト運輸ってどういうことだ...常識で考えたらあり得ないんじゃないの...!?

 

当然、この疑問が沸騰して来ましたので、注文先に確認のメールを送ったところ、以下の通りの回答が返って来ました。

 

『HPに記載してある通り、日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸の3社で対応していますが、どの運送会社になるかわ選択できません...また、営業所留めも基本的に対応できません...今回は特別にお客様のご希望にお応えしてヤマト運輸◯◯センター留めとさせていただきます...』と、あたかも対応マニュアルを転記したかのような回答の返信が来ました。

 

 

さあ、この時点で本業の品証部のプロ根性に、生来の義憤心の炎が点火しました。

 

今回発生した事実関係と、上記のその後の経緯を整理して、以下の下りで一挙に攻め込みました(苦笑)

 

『上記のご指摘の内容ですが、確かに貴社HPに記載されている事実を確認しました。』
『ただ、注文フォームに必要事項を書き込んで行くと、「配送方法を選択」の項目欄に、「宅配便(佐川急便)(詳細)」の記載しかありませんが、この事実を把握されていますでしょうか。』
 
『そもそも今回の一件は、HP記載情報と、注文フォームの選択肢に整合性が担保されていないところに起因していると思われます。』
『貴社のルールを唱える前に、VOC (ユーザーの声)に真摯に耳を傾けて、傾聴の上迅速な事実確認を遂行してください。』
『同様のケースで、不愉快な思いや、心配されるユーザー様が発生しないよう、再発防止の一助になれば幸いです。』
 
そして、トドメとして..
『同商品を、同じルートで購入手続きで進めた際、上述の通りに露出される矛盾点の証拠写真です。』
『一度ダミーの注文を試みられて、実際に確認されれば良く分かります。』
と、一文を加え、さらにその証拠となるスクショで撮影した該当箇所の画像データを添付して送信しました。
 
 
それ以降、先方さんから何ら連絡が来ない状態が続いています。
 
おそらくは、私が指摘した現行システム上の欠陥を確認し、面目が立たずにいるのではないかと思います。
 
CS(顧客満足)=命...で、平素 クレーム・トラブルに従事している品質保証部を舐めんなよ!!
 
今回の一件で、朝からモヤモヤしていた気持ちに整理が付き、何となくスッキリした気分になりました。
 
明日は我が身...反面教師で行きましょうヽ(^o^)丿
 
sellゴルフ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。