川島のプレーが思ったより問題に

昨日の日記でも少し書きましたが、ザック監督は相当お怒りの様子。


 


以下の記事より抜粋。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000038-sph-socc


 


-------------


GK川島永嗣(27)=リールセ=のカタール戦での2失点目となったプレーについて、叱責し、修正を口にした。

 ザッケローニ監督は、カタール戦の後半18分、2失点目を喫したFKの対応について、疑問を投げかけた。「間違いなく避けなければいけない失点だった。何かが機能しなかったことは間違いない」と、糾弾。さらに「そんなに強くなかったニアへのキックが入ってしまった。ポジショニングが悪かったのは間違いない。反省すべきだ」と強い口調で言い放った。

 GK川島に対する言葉とみられる。まずFKキッカーに対して、壁を1人しか置かず、それもシュートコースが空いたままだった。壁の配置、枚数を指示するのはGKの役割。そして、対応も遅れた。ハーフスピードのボールをはじいた時点で、すでにボールはゴールの中。本来、ボールをはじき出す役目のMF本田がついていけなかったミスもあるが、GKの判断ミスが失点を招いた。

 監督就任以降、選手の個人評価はせず、選手のミスについても言及したことはなかった。この叱責は、重い意味を持つ。「修正しなければいけない。FKで4つのミスがあった。具体的には言えないが、明日分析してチームに言う」とザッケローニ監督。その頭の中にはポジショニングの修正のほか、守護神交代の選択肢も入っているようだ。
-----------


うーん、川島好きですけどねー。


味方の退場直後で動揺してたのかもしれませんが視野が狭くなってた感じはいなめませんね。完全にクロスしか警戒してないように見える。


ボールに追いついてはいるものの、はじき方もちょっと良くないですね。敵味方入り乱れてボールの出所に迷っているように見えますが、そんなに厳しいシュートか?


 






私は壁1枚だけ置くよりは壁外してはっきり見える状態でニアに自分が構える方がやりやすいですけどね。


壁置くなら2~3枚置かないとあんまり意味ないし。無難なのは2枚~3枚置いてニアを切った上でクロスを警戒し、真ん中辺りに構えることだったんじゃないかと思います。


 


所詮アマチュアキーパーの考えですけどね^^;

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。