
優しくされると間違える
-
-
ヤスオ
2009年07月15日 23:40 visibility27
急ぎの仕事を
誰かにお願いするとき、
口先だけで
「急いでお願いします。」
と言っても、
相手も他の仕事で忙しいので、
口では分かったと言っても
本当に急いでいる!
という気持ちが伝わらなければ、
なかなか動いてくれません。
本当に急いでやってくれるよう
お願いしたいのであれば、
急いでいる理由と
いつまでにやってほしいかのをちゃんと伝え、
言葉だけでなく、
態度で気持ちを伝える必要があります。
急いでお願いします!
と、言っておきながら、
その仕事に関する相手からの質問のメールを
ほったらかしにしていたら、
なんだ、そんなに急ぎじゃないんだ・・・。
そう思われても仕方がありません。
サッカーでも、
相手をドリブルで抜こうと
フェイントを掛けるとき、
本当にこっちに行く気だぞ!
と、相手に思わせる動きができなければ、
引っ掛かってはくれません。
「気持ちは態度で示せ!」
なんだか良く分からない教訓で締めくくる、
今日の日記です。。
そうか、、
そうだったのですね、、、。
いつも仕事帰りに寄るコンビニの、
カワイイ店員さんの
あの素晴らしい笑顔は、
私への愛情を、
態度で示したものだったのですね!?
そうと分かれば
明日にでもコンビニに行って、
愛情の言葉で応えたいと思います!
↓ きっと、こうなるはずです!
私 : 「あなた気持ちは笑顔で伝わりました!
さあ、私の胸に飛び込んでおいで〜!!」
店員さん : 「え〜と、、、ただの営業スマイルです・・・。」
まさかの反則(販促)、
愛情の、フェイントでした〜〜!!!
勝手な思い込み、、、
という突っ込みは、なしでお願いします。。
- favorite23 chat6 visibility27
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件