故障

1月下旬、左足に軽い肉離れを起こしました。


 


マリーンズの今江選手とほぼ同時期。


 


ドラファンのアタシにとって、昨年秋にケチョンケチョンにしてやられた”敵”ではありますが・・・開幕前のケガは困るやね。


 


ま、切迫感の無いアマチュアにしてみれば、「イマエ、オマエの気持ち分かるぜ!!」ってな感じで、勝手に親近感抱いてます。


 


ワタシは草野球で、あっちはプロの一軍ですがねwww


 


ま、そんなクダラネェ話は置いておいて、近所の整骨院に行って言われた一言が「オーバーワークだね。」でした。


 


「んなアホな・・・。」って思いました、本気で。


 


シーズン終了後は週に3~4回のペースで仕事の後に7kmほど走ってましたが、仕事に支障をきたすような疲労は残ってなかったですし、これから徐々に負荷を上げていこうと思っていたくらい体調は良かったんですから。


 


まぁ、その、いわゆる1つの老化ってことなんでしょう。


 


35歳には無理なメニューだったらしいです。


 


他にもアスファルトで舗装された道路を走るだったり、靴のインナーソールだったり、トレーニング後のケアだったり、思い当たるところは多々ありました。


 


整骨院のセンセイからは、「週4でトレーニングしてるなら、日によって負荷を変えないとケガをしやすくなる。」と言われましたね。


 


ケガをする前のワタシであれば、7km→5km→3km→5km、といった具合に練習量にメリハリをつけてやらないと筋肉によろしくないらしいです。


 


ケガをする前日にフルマラソン完走のためのトレーニングメニューをたまたまネットで見てたのですが、まさにそれをやってました。


 


10代、20代の頃は負荷を掛けた分だけ体力が上がったモンですが、30越えると無理がきかなくなるってことですね。


 


何気にショックでした。


 


同年代の方、気をつけましょう。


 


でも、ウチのチームのヤツらは自主トレが足りないんで、無茶する位やって!


みんな、体が動いてないから!!


 


 


ということで、開幕までは肉離れ話題で引っ張ります・・・。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。