
ナビスコの次の日だって〜
-
-
Yosy
2008年11月02日 23:14 visibility134
朝からフル稼働〜。
ってLCKの皆さんの活動に比べたら・・・
原付自転車とコルベットぐらいの違いかもしれませんが
(もはやこのたとえ自分でもわけわかんなくなりつつあります(´З`;)ノシ)
ナビスコから帰ってきてから今度はいとこのお母様から連絡が。
「明日はバイト?」
私、多ナビスコ応援に疲れているだろうと踏んでバイトいれないでおきました。
「ないよ。」
「乃木坂で安藤忠雄の展示会やってるから行かない?」
って誘われたんで行ってきました。
朝出かける前に、みていた伊勢路を走る全日本学生駅伝についてちょろっと。
同じ四区を走るこの二人。最強の留学生はどっちだ!?
山梨学院のモグス
日大国際関係のダニエル
(てか同じ区間にたしか第一工業大学にも外国人いたんですけど・・・・)
気になってしまいましたけど出かけるんでテレビ消して部屋から出ました。
結果は・・・私が見た時は東洋大学が一番でしたけど
一位 駒沢大学
二位 早稲田大学
三位 山梨学院大学
四位 東洋大学
五位 中央学院大学
六位 日本大学
でした。
まぁ、山梨学院も日大もモグス・ダニエルのおかげでしたけどねー。
その中で一番私が気になったのは、
東海学連選抜チームの二区を走った彼、そう
池田麻保呂選手
どう読むんですか!?
知っているかたいるならテルミィ〜。
こうして電車乗り継ぎ千代田線乃木坂へ。
TOTOのギャラリーみたいなとこで観賞してきました。
この私に文化の風を吹き込んできました(笑)
けっこう盛況な感じで家族連れからカップルまでいろんな
人が来てました。
写真見て「ああー!この人かー」ってなりました。
表参道ヒルズなどを作った方です。
海外での仕事も多くてベニスの港?とか
中東のカタール(だったと思いますが・・・)の遺跡に作った
博物館とかetc・・・色々ありますが、
私が一番素敵だと思ったのは↓↓
大阪にある“光の教会”という建築物です。
厳しい条件で作ったためコンクリうちっぱなしという
かなり質素な作りとなっていますが
差し込む光などがとても巧みで、写真だけからでも
「何だこれ!!すごい!!」って感じちゃうものでした。
神様が降臨してきて拝むことができそうな、そんな雰囲気です。
ぜひ一回本物を拝んでみたいですね〜。
あとは“住吉の長屋”とか“六甲の集合住宅”が
主な作品らしいです。
入場無料なんでぜひ時間あったら行ってみたらどうでしょうか??
お父さんに連れられたみたいな家族もいて
お父さんは真剣に見てるんだけど、
子供たちが飽きちゃってコロコロ走り回ってる
なんて姿を見かけました。
これが正しい休日の家族の在り方かな♪
なんて思いました(笑)
この後は
「ねぇ、乃木坂ってあの乃木希典と関係あるの?」
なんて話していたらやっぱり関係ありありでした。
て言っても「乃木坂」の由来は乃木神社らしいですけど。
乃木将軍の住まいが残されてあり、中には入れないですけど
公園みたいな感じで一般に公開されてます。
で、乃木将軍が夫人と殉死したという部屋なんかも
外からですが見ることができました。
思わずパチっと。
右が乃木将軍です。
てくてく歩いてその後表参道を目指した一行。
ふと、とある店の窓ガラスに目をやってしまった
その瞬間・・・・・・
今日一番の大物を発見できました!!!!
「アンドロメダの異星人!?」
What!?
あまりに衝撃的だったのでパチっと一枚
見づらくてすみませんm(_ _)m
てかこの店は一体何なんだって話ですね(爆笑)
家帰ってからネットで即調べました。
あおきあいという歌手の歌らしいです・・・・・・
そう、この女性です(>∀<。。。)
ユーチューブで聞けます。
衝動に勝てず聞いてしまいました(爆)
この曲は・・・・・・
すごいです!!!
いろんな意味で凄かったのでぜひ聴いてください
最近笑えることがないや・・・・って思ってる方は
ぜひぜひぜひ☆☆
とまぁこのあと表参道ヒルズに行ったりして
夕方に帰りました。
何気に盛りだくさんだった一日を送ってしまい
明日バイト行けるか若干心配な私です(^^;)
まぁあおきあいさんを、皆さんに広められて
よかったです♪
最初は安藤忠雄さんとか乃木さんのお話で
インテリチックかつ高尚なお話だったのに
後半変な話題にシフトチェンジしてしまった
いつも通りの私の日記でした・・・・・
それでは〜。
- favorite21 chat9 visibility134
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件