![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
101回目の・・・なんとやら。
-
-
Yosy
2008年04月20日 00:25 visibility48
TAKESHIさーん!!
本当にケーキを買ってきてしまいましたチャンチャン(笑)
って言っても明日お客さんが来るから買ったんですが、
今日買ったケーキでも明日くらいなら大丈夫ですよね(^^;)
まぁ相手は鉄壁の胃袋の持ち主なんで大丈夫ですが(笑)
それにしても、写真じゃ実際見るのと比べて「おいしそう☆★☆」の
半分も伝わらないです( ̄〜 ̄)
手前の「マンゴープリンのタルト」のマンゴーのフレッシュさなんて
ピカピカしすぎて眩しいです(笑)までは言いすぎですねソーリー(焦)
奥はお芋のタルトです。
迷ったあげく、よくわからないチョイスを
やらかしてしまいました○| ̄|_←よくやってしまいます(涙)
おそらくわかる方はわかるかも
そう「キルフェボン」のケーキです。ちなみにこのケーキ静岡発
なんですよo(^ー^)o
ここでもMYマザーの逸話が・・・
静岡のキルフェボンに入り、座った近くにカップルがいて
そのカップルのチョイスを見て
『何あれ!!キルフェボンに来といてチーズケーキとチョコレートケーキ食べてる!!信じられない!!』
と私に言ってきました・・・。
(ちなみにここは旬の果物を使ったタルトがメイン商品なので(^^;))
気持ちはわからないことはないけど、何頼んでも別にいいじゃん!!
って考えるほうがおかしいんですかね・・・トホホ。
いつもように長い前置きでしたね。すみません。
最近サッカーな話をとんとしてないので
私なりに語ります(爆)なんて。
多摩川クラシコ・・・・去年あたりに一回味スタで観戦しました。印象深かったのが、
フロンターレサポの熱さでした。
今日の試合詳しいことはよく知らないですが、
家についてからTOKYOMXをつけたら後半2−2、
安心?してお風呂に入り、出たらまさかの
4−2!?になっていてさぁ大変!!!
ええっ〜〜〜、何があったの〜〜〜!?ケンゴさーんって感じでした・・・。
余談ですが、FC東京は、バーモトーキョー♪ミーコラソーン♪
なんて歌を歌いますよねo(^曲^)o
私も味スタで観戦のときは歌ってます(笑)Walkon〜
清水はマリノスと1−1の引き分けでした。うーん、喜んでいてはダメですかね・・・
「その魂は我らとともに」(笑)でおなじみの(爆)
元祖襟立てプレイヤーの、あのエリック・カントナも認めた(ウソ)
襟立て王子(?)西沢選手が決めたそうで♪
明日埼玉ダービーはもちろん皆様大注目だと思いますが、
それ以上に磐田VS大分戦気になります。
特に大分!!清水は開幕戦ウェズレイのスーパーゴールにやられしまっているため
絶対磐田に勝っていただきたい所存でございます(`∀´)」
よしかつ王子奮起してくださーい(涙)!!!
最後に・・・
私にしては珍しく、先日Weeklyサッカーマガジンという雑誌を買いました。
きっとみなさんも買ったかもしれないです(笑)
ユニコレ2008という企画が面白そうと思い即効レジへ持ってゆきました(笑)
「ユニフォームを語る」という企画で山口素弘さんが取り上げられていたことも
即効レジ行きの決め手だったと思われます。
現役の頃から割と好きな選手で、私の中ではW杯のフランス大会でのアルゼンチン戦
(うちになぜかビデオが録画してあります)の姿と、アルビレックス新潟・横浜FCを続けて
昇格させた昇格請負人(行くチームがことごとく降格してしまう元エスパルスの戸○選手とは
大違いだ。なんてうちのパパが言い放ちました・・・)としての姿が印象的です。
ちなみに今年のJリーグアウォーズの功労選手賞を、秋田豊選手と一緒に
とるのでないかとにらんでいます(^ー^)
山口さんがユニフォームについて語るというもので2枚のともに1998年
日本サッカー界にとっての忘れられない年のユニフォームでした。
初めて出場したW杯で着た腕の炎のマークがかっこいい(個人的には一番好きな
代表のユニフォームなんですが)ユニフォーム。
そしてもう一つが99年元旦天皇杯決勝で着ていたというフリューゲルス最後の
ユニフォームでした。
このユニフォームについて山口さんが
『-正直、この白いユニフォームを初めて見たとき弱そうに見えるかなと思ったんです。
でも、違いましたね。チームが強くなるにしたがって、
頼もしいパートナーに思えてきましたから。
ユニフォームのイメージを決めるのは、それを身にまとって戦う選手自身、
そしてチームなのだということを実感しました-』
何チームものユニフォームを着てきて、J2の2チームを昇格させ、
共に戦ったフランスW杯組が続々と引退を表明していった中、ついこないだ現役を終えた
山口さんの口から出たからこその重みなんでしょうね。
遅まきながら、ホントお疲れ様でした!!
この雑誌そのほかにも面白い話がたくさん載っていますので、
まだ買ってない方はぜひコンビニor本屋さんへ行ってらっしゃーいです(笑)
長々と勝手によくわからないこと書きました(^^;)
最後までご清聴ありがとうございましたo(^ロ^)o
- favorite17 chat1 visibility48
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件