
イゴール&さとし劇場
-
-
こう
2013年08月20日 12:47 visibility138
今日はお昼に時間があるので、更新してみます!!
しかし外あっついっすね。。。
前夜の夏休みクリニック日記から時は一気に4日ほど進みw[d223]
8/18(日)はFリーグ観戦してきました@町田。
この日は「東京セントラル」と銘打った形で、
東京都に本拠地を置く2チーム(町田、府中)のホームゲームが合わせて行われました。
チケットも通常の料金で2試合観戦できるので、結構お得[d140]
いつもは1人or2人観戦ですが、この日はフットサル仲間5人で観戦してきました[d150]
会場は町田市総合体育館。
横浜線の成瀬駅から徒歩10分ほどのところにある体育館です。
http://www.pescadola-machida.com/arena/arena.html
基本的にスタンド席(メイン側、バック側)とアリーナ席(バック側のみ、可動式)と、
ちょっといい体育館には、よくある作りです。
でもここのアリーナ席は、木製で、ちょっとギシギシいう感じでしたw
肝心の試合ですが、
1試合目:府中1-2名古屋
2試合目:町田0-2大阪
という感じで、ロースコアかつホームチームが2連敗という残念な結果に・・・[d223]
雑感は、
1試合目は奇しくも前週のOACの決勝と同カード。
前半5分までに名古屋が立て続けに2点取って主導権を握るも、
前半残り5分で府中が1点返し、1-2に。
ここまでのスコアの展開は前週の決勝と全く同じ流れ[d229]
ただこの日はここから府中が粘り名古屋に得点を与えないままゲームは終盤へ。
名古屋は月末のAFC選手権に見据えてか、若干コンディションがよくない様子で、
なんとなく体が重たくチグハグで、これは府中もしかしたら・・・と思わせつつ、
最後は府中PPを仕掛けるも得点に至らず、そのままのスコアで終了。
2試合目は、とにかく両チームミスが多かった[d156]
ので、試合内容は割愛w
ゲームが動いたのも後半残り1分、しかも大阪がPP仕掛けてからの話。
その後町田もPPするも、PP返しで残り4秒で大阪加点で終了。
どのチームも暑さや前週のOACの疲労が残っているかと思うくらい
なんとなくミスが多かったり、キレがなかったりという感じで、ちょっと残念でした。
現に1試合目の最後に入った点(府中が1点返したシーン)から
2試合目の最初に入った点(大阪が先制したシーン)の間、
65分近くノーゴールって、なかなかフットサルでは無いことですよねw[d223]
一緒に見ていた仲間も船漕ぎ出す場面もw
そんな中、我々を盛り上げてくれたのが、
町田のイゴール(ゴレイロの選手)と、さとし(ダンサー)w
イゴールはFリーグを見ている人なら、もはや説明の必要もないでしょう。
おそらくFリーグNo.1のゴレイロだと思います(と自分は思っています)。
何がすごいって、
コート拭きでしょ!!!!!
自前タオル用意して、基本モップより早く拭きますw
(イゴールはコート拭く用タオル(バスタオル程度の大きさ)と汗拭くタオル(ハンドタオル)、
最低2枚、時には3枚をゴール脇に置いておきます!!)
タオルで拭けない、もしくは、そこまでじゃないけど気になる。
そんなときは、
手で拭くでしょ!!!!!
しかも、この写真。
目線の向こうでは、試合が行われている中での、手拭きw
ロングシュート打たれたら大丈夫なの??って感じですがw
でも、あれですよ。
ゴレイロとしてはもちろん素晴らしいですよw[d140]
手足が長いのもあってセービングもうまいですし、
なによりゴールクリアランス(スローイン)の精度とスピードが半端ないです。
素人でも「なんかすげぇ~」って思わせる選手なので、イチオシです[d228]
とりあえず次回のフットサルのチーム練習は「イゴールごっこ」やる事になると思いますw
あと、さとしw
これは気になる方は、町田のチアダンスチームで調べてみてください。
女子の中に男子が混ざってダンスすると、こうなるんだなぁ~ってのがよくわかりました。
でもMC上手でした[d229]
そんな感じで、楽しいフットサル観戦(?)も終了。
なんですが、町田(に限らず、フットサルではよくやっているチームはあります)は
試合後にピッチを使って、選手と一緒にフットサルするイベントがあるのです!!
(通称「後サル」というらしい)
この日は府中の選手も混ざってやっていました。
小学校低学年まで、小学校高学年、その他の大きなお友達
の3カテゴリーで、この日は開催。
時間と場所をうまく利用した、いいイベントだなぁ~と思います。
しかも試合観戦した人なら事前の申し込みとかいらず、基本誰でも無料で参加できます。
(要着替えと室内用シューズ)
なので、野球観戦にはグローブ!
みたいな感じで、フットサル観戦には着替えとシューズ!
これからは必要ですw
という長々した日記でした。
最後に1点気になった事を。
この日は関係者のみなさんのご尽力のおかげや対戦相手(名古屋、大阪)もあり、
2000人を超える観客が集まりました。
通常の町田ホームが1000人強なので、素晴らしいと思います。
ただ、これは町田に限らず、Fリーグの試合を見に行くと思う事ですが、
中央に仕切られている関係者エリア、広すぎませんか?
だいたい1ブロックか2ブロックくらい取られているのに、座っているのは数人ってのを
ザラに見かけます。
半分くらいにして、そこを観客席にしたり、子供用エリアにしたり、
なんかできることあると思うんですよね。
臨場感がわりとダイレクトに伝わりやすい競技だと思うので、
ぜひもうちょっとお客さんのためになるように会場を使っていただければ。
という、いち観客からの感想でした。
- favorite5 visibility138
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件