久しぶりにまともなわらスポですw


おはようございます。
昨日は久々のサッカー♪
予定より少し仮眠が長くなりましたが
そのおかげで待望の品を受け取る事ができました!!
そりゃもちろんシーチケ。
これでHOME皆勤賞に1歩近づきました。
とは言っても昨シーズンはチケットを
買っておきながら試合終了後に入場なんて事も
あったので今の段階では宣言はできませんがねw

サカフレさんでNACK5スタジアムにお越しの際は
一声かけてくださいね!

そんなこんなでテンション上げつつ臨んだサッカーですが
やっぱり足首が痛くても楽しい!!
後1歩が届かなかったり肝心な所で踏ん張りが
利かなかったり、痛みの影響は有り…
そうでなくても走るだけのショボチンプレーヤーなのに
それすら…もう酷いもんです。
でも楽しかったからOK!
一応ちゃんとアフターケアはしていますよ。
でもたまに凄い激痛が走るんですけどねw
早く痛みの感覚が麻痺していく事を願いますw


それでは久しぶりのわらスポ
元イングランド代表のシェリンガムが引退を決意。
現在41歳という事で学年で言うとカズと同じ年。
ゴンも今年の9月で41歳。
あの頃のスターが居なくなって行きます…。
カズ、ゴンはいつまでも頑張ってもらいたいです。
ちなみにロマーリオは彼らより1学年上の42歳。

ということで最年長プレーヤーをちょいと調べてみると
サー・スタンリー・マシューズ(イングランド)が50歳まで
現役だったみたいです。
サッカー選手として初めて「Sir」(ナイトの称号)を授かり
バロンドールの初代受賞者であり…
更に17歳のプロデビューから50歳の引退の33年間
1度も警告を受けた事が無い凄い人なんです。
ちなみに1932から1965年までの話。

代表の話になるとロジェ・ミラ(カメルーン)が42歳で
アメリカW杯(94年)に出場し1得点を記録。
この1得点はW杯最高齢GOAL(42歳1ヶ月8日)
となっています。

更に余談ですが…豊田市に90歳の現役プレーヤーさんが
いらっしゃるとか。
行き着いた先はこちら(携帯の方申し訳ない)
豊田自動車サッカー部にも所属していたということで
今の名古屋の大大大ダイバ〜す…あう。
先輩にあたる訳ですね。
その後シリアリーグが発足され80歳で現役復帰とか。
去年の夏のソースなので今も元気でやっておられるかは…
ちょとわかりませんが。

懐かしい世代の話が出たのでもう1つ。
アリ・ダエイがイラン監督にほぼ決定。
国際試合での109GOALは現在の世界記録。(149試合)
日本代表はよく彼にやられた為、名前を知る方も多い…
というか知らなきゃダメな選手なんですけどね?w
そんな彼は広島アジア大会で負傷した時に日本人医師、
看護婦が親切だったことに感激してから大の親日家だそうで。
その割にはよく日本相手に決めてたよなぁ…それは別か。
スポーツ用品店を経営しておりイラン代表の
ユニホームは彼の店のブランドだそうです。
「SHEKARI」ってのがそうなのかな…詳しくは不明…

話題をJに向けまして…
浦和が中期プランを発表。
AAA(トリプルA)プラン(2007〜)
�「ASIA No.1(強くて魅力あるチーム)」
�「AREA ONLY1(地域の誇りとなるクラブ)」
�「ACCOUNTABILITY 1st(自立し責任あるクラブ)」
だそうですが…
2番が気にくわねぇw
日本語訳は地域の誇り…ってなってるけど
AREA ONLY1…ONLY1ってナンダヨ。
大宮なめんなよ〜!
地域的問題ですが元浦和と元大宮はあまり仲が良くありませんw
現市長の相川…親族があんだけ犯罪犯したくせに…
未だにのさばってるし。更に…合併する時に大宮、浦和の両市長は
立候補しないって話になってたのに結局先に立候補したし。
はぁ…浦和は田口(元浦和REDS)も市議に当選させるし。
なんなんすかねぇ。特急も停まらないくせに(ささやかな抵抗)
もうちっと大宮頑張ってくれないかな…
(それでも浦和サポやってたって言うこの矛盾…orz)

ってか、地方の友達に浦和が県庁所在地の時に
なんで県庁所在地に特急も新幹線も停まらないの?www
って馬鹿にされましたよ。
俺は大宮市民だったので全然悔しくもなんともありませんがね。

千葉がボスニア・ヘルツェゴビナ代表のMFミルコ・フルゴビッチの
獲得に動いている模様。
元G大阪でヘルゴビッチの登録名で所属したが半年間のみ。
クゼ監督(クロアチア)のパイプですかね。
アンダー世代ではクロアチア代表としてプレーしてますし。

川崎は若手強化に抜かりなし。
現在は富士通の社員寮と共同となっている選手寮を
来年を目処に麻生グラウンドから徒歩圏内に新築する予定。
また話題がそれますが浦和には吾亦紅という若手独身寮があります。
遥か昔ですが現在メディアで活躍している水内猛は元々
三菱の社員選手だった為この吾亦紅ではなく鷺沼の
三菱社員寮に住んでました。
プロ契約後はもちろん移動しましたけどね。
だからなんなんだという話。
やっぱり練習場に近い方が便利ですよね。って事かな…w


セリエA第26節の結果
2008年3月1日 (開催地)
ローマ 4-0 パルマ (ローマ)
ACミラン 1-1 ラツィオ (ミラノ)
2008年3月2日 (開催地)
ユベントス 2-3 フィオレンティーナ (トリノ)
エンポリ 0-2 シエナ (エンポリ)
レジーナ 0-0 パレルモ (レッジョ・ディ・カラブリア)
カリアリ 2-1 ジェノア (カリアリ)
リボルノ 1-0 カターニャ (リヴォルノ)
ウディネーゼ 2-0 アタランタ (ウディネ)
サンプドリア 2-2 トリノ (ジェノア)
ナポリ 1-0 インテル (ナポリ)

インテル今季初黒星ですねぇ。
追いかける2位ローマはしっかり勝利。
3位ユベントスは…あわわ…ホーム負け…。
直接対決の4位フィオレンティーナは勝ち。
5位ACミランは…引き分け…まだいいか。


リーガエスパニョーラ第26節の結果
2008年3月1日 (開催地)
レクレアティボ 2-3 Rマドリード (ウエルバ)
デポルティボ 2-1 セビリア (ラ・コルーニャ)
Aマドリード 4-2 バルセロナ (マドリッド)
エスパニョール 2-0 バレンシア (バルセロナ)
2008年3月2日 (開催地)
ヘタフェ 3-3 マジョルカ (ヘタフェ)
ベティス 4-0 ムルシア (セビリヤ)
レバンテ 2-1 サラゴサ (バレンシア)
バリャドリード 0-1 ラシン (バジャドリッド)
ビジャレアル 0-0 オサスナ (ビジャレアル)
アルメリア 1-1 ビルバオ (アルメリア)

首位レアルは勝利で追いかけるバルサが負け。

今日はひな祭りですね。
雛あられ食べ過ぎないように気をつけなきゃ♪
それではおやすみなさい。






















































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。