![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
W杯まとめ その⑤
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2014年07月06日 08:21 visibility130
準々決勝4試合が含め残り7試合。
終わってしまうのが寂しい感じもしつつ
決勝に向けてテンションも上がりつつ。
フランス●0-1○ドイツ
仕事中であまり観れなかったけど
そんなに面白くはならなかった。
フランスを上手く抑えていたのか
フランスに元気が足りなかったのか…
ドイツのインフルエザのせいなのか…
それでもやっぱりノイアー様々のドイツ。
これでブラジル戦大丈夫?
ブラジル○2-1●コロンビア
んー期待してたほど好ゲームにはならず
終始ブラジルの安定感が目立つ。
終盤はコロンビアも攻めあがるが
ちょいと遅かったのか、上手くブラジルに
コントロールされたのか…
ネイマールの負傷はドイツ派には朗報かもしれないけど
居ないのは非常に残念。
アルゼンチン○1-0●ベルギー
ゲーム最初から押し気味だったアルゼンチン。
ベルギーDFに当たったボールがイグアインの前に…
それを直接ボレーで蹴りこんで先制。
その後は…むぅ…
まぁまぁ面白かったけど…
もっと早くルカク入れたほうがよかったのでは?
オリジ…あれじゃダメでしょ…
オランダ△0-0△コスタリカ PK4-3
コスタリカは本物だった!準々決勝で
一番面白かったし白熱していたと思う。
シュート数20-6(枠内15-3)
ボール支配率65%-35% コーナー11-1
やはり数字だけではサッカーは伝わらないですな。
初めて数字を持ち出したのは…
オフサイド13-2
13回取れるってどれだけラインコントロールが
しっかりしてるのかって事が言いたくて。
堅い守備を個の力で打開しにかかるも…
PK戦となりGKを交代して望んだ
オランダの勝利。ファン・ハールマジックだとか
言うつもりは特に無い。
ただ確固たる意志(ある意味意思)を貫いたのは流石。
しかしクルルは…相手に触れたり話したり…
結果飛ぶ方向は全部当たり…
呪術師とか占い師、メンタリストだったり?
どちらにしてもそんな話したりするのは
あまり見かけない気がする。
準決勝は…
7月9日05:00
ブラジルvsドイツ
これまで北中米、南米と当たらずに
ここまできたドイツ。
地元優勝を義務付けられたブラジル。
ただただ楽しみたい。
7月10日05:00
オランダvsアルゼンチン
ディマリアが戻ってくるのか離脱するのかで
かなり大きな違いが出てくるとは思うが
オランダもファンペルシーの調子が戻らないことには
苦戦は必須かな。
こちらもただただ楽しみたい。
世の中的にはロッベンvsメッシ。
- favorite5 visibility130
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件