大事なのは試合か、試合後か。


14:00KICKOFF


会場:NACK 入場者数:10,040人
主審:前田拓哉 ピッチ状態:全面良芝/乾燥
天候:晴れ 気温:30.6℃ 湿度:42% 風:無風

この時期にして30℃超ということで夏場にバテる
大宮としてはどんな事になるか…
そして危機感の表れかナビスコ予選にも関わらず
1万人超の入場者数にビックリ。


ナビ予選だし、負け試合だし今更なので簡単に。

前半割といい入りを方をして横浜FMの攻めも上手く凌ぎ
片岡からロングフィードを受けた藤本が切れ込んで
角度の無い所からシュート。
一度はGKにストップされるもこぼれ球がDFの足元に
入り、掻きだす事が出来ずオウンゴールとなり先制。
まぁ多分OGにならなくても藤田の足元に転がったと思われるけど。

と、ここまでは良かったが4分後に渡邊のシュートをGK高木が
弾いた所に山瀬がダイビングヘッド。
コレで同点、さらに前半終了間際にファールだと思ったのか
足の止まった所をカウンターで渡邊にゴールネットを揺らされ
嫌な時間に逆転。

後半に入って藤本から藤田へのいいクロスが入りドンピシャで
ヘディングするもGKのファインセーブにあい同点の機会を逸す。
といっても…大宮のチャンスはコレぐらいかな?
3点目は高木が前に出てクリアするもキックミスし狩野の元へ
それをそのままシュートされジ・エンド。

































晴れていても傘のクルクルまわるアウェイスタンド。



で…この試合はこの後の方が大事だったのかも。
珍しくと言うかさすがにと言うか…
ブーイングも目立ってましたね。
ちなみに俺はブーイングする価値も無かった気もするので
無言で様子見してました。
選手もよ〜く判っているのか笑顔がありません。

で…さらに珍しい事に大宮サポが居残り。
人数もかなり多かった為さすがに簡単にはあしらえず
試合終了後1時間ほどして社長登場。











正直俺のスタンスは傍観者。
それでもクラブ側がどんな対応するのかそれ如何によっては…
と言うところ。
ただ…弾幕の揉め事に対しては別にいいとして
小林慶行の移籍に対して何故だした?
の質問の多さに幻滅。
どう考えても自分から出て行ったわけだし
何を言っても戻ってくる訳が無いのだから
そんな質問は愚の骨頂。
柏というライバルに出した事は問題だとしても
トップでもサテライトでもそこまで使えていた訳でもないし
サブに甘んじる事に我慢できなくて出て行ったキャプテンなど
知ったことではない。
(俺は特定の選手に入れ込む方ではないので使えないのなら
仕方ないと思っているし、要らないとも思ってる。)

それでもサポカン開催の約束を取り付けた事は
大収穫だし今後に期待ができたかなと。


クラブ側の対応は監督を変える事はないと言うことで
本気度が見えたと評価しました。
(偉そうな言い方だけど)
ここで変えていたら今までと変わらないし
今までの成績が良かったっていうシーズンは無い訳だからね。
変わる為の痛みは覚悟してたし。
それがナビスコで良かったと思える結果をこれから得られるように。


と言うことでこの試合の価値は試合後にあったと思ってます。
なので☆2つ。

以下インタビュー。

































ハーフタイムコメント
張外龍監督(大宮)
・中盤ではもっと早くボールを動かそう。そしてサイドチェンジしつチャンスを作ろう。
・強い気持ちを持って、相手よりも動くことが大事。最後まで戦うこと!

木村浩吉監督(横浜FM)
・思った以上に暑いので、まずは足元できちんとつなぐこと。
そして繋ぎながらも相手DFの裏を狙おう。
・次の1点を取って試合を決めてしまおう。

試合後のコメント
張外龍監督(大宮)
技術的なことを含め、マリノスが攻守の切り替えも早く
スピーディだった。前節の敗戦を克服できず、残念です

Q:デニスから斉藤への交代の意図は?
デニスには中心選手として期待しているが、回りとの関係が
少々上手くいかず交代した

Q:途中システム変更をしたように見えたが?
負けているので、勝つための交代をした

Q:新井のプレーと、新井投入後の全体の動きについて
試合に勝つことも重要だが、育成も重要だと思っています。
今日新井選手は良いプレーをしてくれました

Q:木村監督が、『ウラをつけばいけると広島戦をみて思った』
  と言っていたが、どう思うか?
今年に入って、昨年の不安定な守備の克服のために前線から
プレスをかけて連動していこうとトライした。7節くらいまでは
藤田、石原、市川が前から守備をしてくれていた。フォワードが
守備をしてくれることで、後ろも連動できた。でも、今は
けが人がいて一人二人抜けることで、守備の連動が欠けています。
技術についてはもっと頑張らないといけない。今日も
連動していないから穴が開いたと思う


木村浩吉監督(横浜FM)
ここ2、3日涼しかったけど、今日は28度で試合直前には
29度にもなって、暑くなるよという話をしていた。
あと、(大宮対)サンフレッチェ戦を見てウラを突けばチャンスが
あるし、相手が下がったら足元で繋いでサイドで崩そうという
プランでした。立ち上がりは両方とも集中していて攻めあぐんだが、
まあまあだったと思う。先制点は取られたが、前半で逆転したのが
大きかった。失点は不運だったが、藤本にペナルティエリア内で
崩されていたから仕方ないと思う。ナビスコ杯は、うちは全部終って
首位かもしれないが、まだ浦和対広島戦がある(ので分からない)が、
今日負けたら他力での決勝トーナメント進出の可能性すらなかった。
だから、今日はキモチで負けるなと話していた。熱い中、運動量も落ちず、
よくやってくれたと思う。不満があるとすれば後半あれだけチャンスが
あったのに、1点しか取れなかったこと。5点くらい取れたと思います

Q:マリノスとアルディージャの差をあげると?
アルディージャも練習しているし、決して体力が劣るとは思わない。
前節から3人くらいメンバーが変わっているが、ベストではなさそう
だとは思う。あと、個の力の差があるのかなと。交替選手を見ても
うちのほうが上だと思います、でもそれくらいですかね。
今日の試合は、(広島のように)7点くらい入ってもおかしくなかった。
交替選手は例え15分くらいの出場でも意気が上がるし、短時間だから
先発の人よりも動くから(大変だということを)察するが、短時間でも
結果を残さないと。3人の選手に及第点は挙げられるが、
水沼なんか1点くらい決めておけという話です

土岐田洸平選手(大宮)
今日は自分が悪すぎた。あと、パスコースが全然なかった。
出すことができなかった。相手が、わざと自分を中途半端な
ポジションにおいてボールを持ったらぱっと寄せてくる感じだった。
先制するまでは、僕のミスなんかはあったけど全体のバランスは
悪くなかったと思う。今、先制しても相手に勢いを持っていかれてしまう
感じ。勝っている時は1−0で持ちこたえて追加点を取れたりも
したけど、そういうことが出来なくなっている。

藤本主税選手(大宮)
いろんな要因があるが、重苦しい雰囲気だった。ラッキーな
先制をしたけれど、ずっとイヤな空気があった。なんとなく人任せな
空気もあるし、パスをだして止まっているところもあるし。
練習ではできているのに試合になるとどうして出来ないのか。
弱いチームの典型だと思う。3点目を取られるまでは、そこまで
悪くはなかったがその後はガタガタと来た。繋いだり蹴ったりするところの
コンセプトを早く完成させたい。すぐには上手くいかないと思うけれど、
次の試合もリーグ戦につなげるようにやりたいし、監督と相談したい。

新井涼平選手(大宮)
前半から見ていて、動く選手が少ないなと思っていた。
チームとして動いていないなと思う。

波戸康広選手(大宮)
7失点のあとの試合だったので、ちゃんとした試合をしないと
サポーターも納得しないと監督からの話が試合前にあった。
チームとして、中だるみしている感じがする。

冨田大介選手(大宮)
負けたという結果が悔しいです。立ち上がりは上手く入れ、
自分もそんなに悪くはなかった。ただ、結果につながらず
悔しいです。途中からみんな動けなくなりばらばらになった感が
あったのが課題かなと思います。ディフェンスで体を張ったが、
本来はその前にオーガナイズ、コーチングで防げたと思う。
失点してしまったが、もっと防げたと思います。今日は勝つことだけを
考えて、一つ一つのプレーに集中しながら、相手が動き回って
個人技もあって、裏もつくチームなので、集中はしていました。

松田直樹選手(横浜FM)
オウンゴールは自分からいってしまった。以前負けたときに、自分が
下を向いてしまって、ベテランなのに下を向いてはいけないとスタッフと
話をした。だから、今日のミスではそこまで落ち込まずに
次につなげられた。それが、勝ちにつながったと思う。
今は、戦術よりも気持ちで勝っている感じ。ナビスコ杯では、
色々な発見もあったし、自分には精神的な部分も求められているんだと
分かった。決勝トーナメント進出は、(新潟戦、大宮戦と)2勝しても
他力だとは分かっているけれど、やれるところまでやった。
ナビスコ杯、ここで終りたくないという気持ちがあった。チームの調子が
良くなっているので、続けたいと思う。























































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。