![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
イロイロ…
-
-
わらぢto(巨大)浮き輪
2007年09月28日 05:24 visibility26
最初にわらスポ
女子W杯決勝はドイツvsブラジル
ブラジルは強豪アメリカを4-0で破っての
決勝進出。
なんか決勝だけみたら男子と変わらないですね。
イングランド代表のオーウェンが太もも負傷で
今後代表戦を含めて4試合の欠場。
股関節外転筋に3センチ程の傷があり手術?
速ければ28日にもドイツで行われる予定。
さらに不安のあるヘルニアの手術もすれば
復帰まで2ヶ月ぐらいかかるとの情報もあり。
ACL浦和の対戦相手が城南に決定。
過酷な中東アウェイを回避できたのは
浦和にとって朗報?
川崎は中東で視察したアルヒラルvsアルワイダの
ビデオなどを浦和が決勝に進出した場合提供するとの事。
嬉しい話じゃないですか!!
続いて川崎…中東のアウェイでチャーター機を
飛ばしたにも関わらず主力を温存して大敗した事に
対して川淵さんがグダグダ言っている模様。
クラブの戦術なんだしいちいちいいじゃん…
そんな小さい事言ってるから大事な選手を
疲労から怪我させるんじゃないの?
とは俺の意見。
さらにJの犬飼専務も出てきてさ〜大変?
既定ギリギリの8人を入れ替えてうんぬんかんぬんと…
Jを頑張ってもらうため???????????
ばっかじゃねぇーの?
とは俺の意見。
どっちが優勝に近いか考えた上で選手起用して…
さらに規定に触れてないならいいじゃんねぇ?
ホントバカばっか。
どうせ興行収入の心配しか出来ない○○イ共は
黙ってれば?
とはこれまた俺の意見。
ルマン松井はラバル戦にフル出場。
チームは1-0で勝利。
フランクフルト高原と稲本が揃って先発。
ただ揃って途中交代…
稲本は右足付け根を痛めたようでちょっと心配。
ザルツブルクの三都主、宮本はともに出番ナシ。
バーゼルの中田浩二はフル出場もチームは2-2の引き分け。
セリエA第5節の結果
ラツィオ 3-1 カリアリ (ローマ)
パルマ 2-0 トリノ (パルマ)
ナポリ 1-0 リボルノ (ナポリ)
ユベントス 4-0 レジーナ (トリノ)
シエナ 1-0 アタランタ (シエーナ)
フィオレンティーナ 2-2 ローマ (フローレンス)
カターニャ 1-0 エンポリ (カターニャ)
インテル 3-0 サンプドリア (ミラノ)
パレルモ 2-1 ACミラン (パレルモ)
ジェノア 3-2 ウディネーゼ (ジェノア)
ぉ?ホームで勝てなかったのはフィオレンティーナだけじゃんw
リーガエスパニョーラは
5節最後の試合が今行われているため後日。
とちょっと攻撃力をあげてわらスポをお送りしましたw
わらスポF1
どうやらスパイカーの売却は29日土曜日には
終了するとの事。
早業でしたね。
いよいよ日本GP(富士スピードウェイ)が本日開幕!!!
なので題字にちょっと気合入ってますw
決勝は日曜日!
全長4.563kmを67周で争われます。
嬉しいニュースとしてはスーパーアグリに
新スポンサーが!
「フォーリーフ」、「カロッツェリア」(パイオニア)
「日清食品」、「バージン・アトランティック」等
だそうです。さすが母国!!
ガンバレ日本!!
もちろんHONDAも!!
TOYOTAは三菱地所からサーキットを前に買い取っての
完全なるホームGP
スペシャルマシンがあるとか…
とにかく興奮する週末がやってきそうです。
そう言えばさっき…
電車も通らないのに踏み切りが鳴って…
自然に開きました…
隣の踏み切りも。
ってテストですよね。
夜中に試験するって聞いた事があるので。
んでついでなんで踏み切りマメ知識w
エレベーターに続いて第2弾
まず踏切には1種〜4種まであります。
1種は普通に警報機&遮断機のあるもの
2種は係員が上げ下げするタイプ(まだあるんかい?)
3種は警報機のみ
4種はそれ以外。というか田舎にある何もついてないようなタイプ。
そして警報機と棒は別々の会社が作っているそうですよ〜w
さらにこの棒が年間7000本折られているとか…
1日にしたら20本弱。
今もどこかで折れているかもしれませんね?w
踏み切りにある非常ボタンを押しても電車は停まらないんですよ?
特殊信号発行機と言うものが反時計回りにグルグルと点滅するのです。
さらに都内50�以内では大抵感知センサーが取り付けられて
いるのです。
ってまぁコレだけ知ってたら十分すぎるでしょうねw
ムシロ知らなくていい話…w
さらにエレベーターの補足。
かご呼び優先機能なんてものがあります。
コレは外のボタンより中を優先させる機能。
皆さんもこの機能のお世話になったことあるんじゃないですか?
いや、きっとありますよ〜
若すぎる子は無いかもですが…
簡単に言えばVIP専用とかラブホなんかがそうですねw
更にオーナーなどが最上階に住んでいる場合
階数ボタンで暗証番号を入力して初めて
最上階にいけるなんて機能もあったりします。
あとは夜中に密室を作らないために強制的に
各階に止まる機能も。
最後に地震などがきたら全ての階のボタンを押して
速やかにエレベーターから降りましょうね!
ってエレベーター協会は呼びかけてますが…
これキャンセル機能とかぶりませんか?w
ってことでまぁ本当に役に立つかどうかわからない事ばっかり
でしたが今日はこの辺で。
最近思うけど日記になってないよね。
んじゃ日記も…
今日のサイゼの練習は充実してました!
特に2vs2のタッチダウンゴール方式。
楽しかったですねぇ〜
何が楽しかったかって1点ごとに
グッパーでチーム分けしたのに
7連続同じ組み分けになったこと…
確立の偏りとは恐ろしい…。
とにかく土曜日が楽しみになりましたわ。
日記だとこれだけなんだよね(苦笑
ってことで終わり♪
女子W杯決勝はドイツvsブラジル
ブラジルは強豪アメリカを4-0で破っての
決勝進出。
なんか決勝だけみたら男子と変わらないですね。
イングランド代表のオーウェンが太もも負傷で
今後代表戦を含めて4試合の欠場。
股関節外転筋に3センチ程の傷があり手術?
速ければ28日にもドイツで行われる予定。
さらに不安のあるヘルニアの手術もすれば
復帰まで2ヶ月ぐらいかかるとの情報もあり。
ACL浦和の対戦相手が城南に決定。
過酷な中東アウェイを回避できたのは
浦和にとって朗報?
川崎は中東で視察したアルヒラルvsアルワイダの
ビデオなどを浦和が決勝に進出した場合提供するとの事。
嬉しい話じゃないですか!!
続いて川崎…中東のアウェイでチャーター機を
飛ばしたにも関わらず主力を温存して大敗した事に
対して川淵さんがグダグダ言っている模様。
クラブの戦術なんだしいちいちいいじゃん…
そんな小さい事言ってるから大事な選手を
疲労から怪我させるんじゃないの?
とは俺の意見。
さらにJの犬飼専務も出てきてさ〜大変?
既定ギリギリの8人を入れ替えてうんぬんかんぬんと…
Jを頑張ってもらうため???????????
ばっかじゃねぇーの?
とは俺の意見。
どっちが優勝に近いか考えた上で選手起用して…
さらに規定に触れてないならいいじゃんねぇ?
ホントバカばっか。
どうせ興行収入の心配しか出来ない○○イ共は
黙ってれば?
とはこれまた俺の意見。
ルマン松井はラバル戦にフル出場。
チームは1-0で勝利。
フランクフルト高原と稲本が揃って先発。
ただ揃って途中交代…
稲本は右足付け根を痛めたようでちょっと心配。
ザルツブルクの三都主、宮本はともに出番ナシ。
バーゼルの中田浩二はフル出場もチームは2-2の引き分け。
セリエA第5節の結果
ラツィオ 3-1 カリアリ (ローマ)
パルマ 2-0 トリノ (パルマ)
ナポリ 1-0 リボルノ (ナポリ)
ユベントス 4-0 レジーナ (トリノ)
シエナ 1-0 アタランタ (シエーナ)
フィオレンティーナ 2-2 ローマ (フローレンス)
カターニャ 1-0 エンポリ (カターニャ)
インテル 3-0 サンプドリア (ミラノ)
パレルモ 2-1 ACミラン (パレルモ)
ジェノア 3-2 ウディネーゼ (ジェノア)
ぉ?ホームで勝てなかったのはフィオレンティーナだけじゃんw
リーガエスパニョーラは
5節最後の試合が今行われているため後日。
とちょっと攻撃力をあげてわらスポをお送りしましたw
わらスポF1
どうやらスパイカーの売却は29日土曜日には
終了するとの事。
早業でしたね。
いよいよ日本GP(富士スピードウェイ)が本日開幕!!!
なので題字にちょっと気合入ってますw
決勝は日曜日!
全長4.563kmを67周で争われます。
嬉しいニュースとしてはスーパーアグリに
新スポンサーが!
「フォーリーフ」、「カロッツェリア」(パイオニア)
「日清食品」、「バージン・アトランティック」等
だそうです。さすが母国!!
ガンバレ日本!!
もちろんHONDAも!!
TOYOTAは三菱地所からサーキットを前に買い取っての
完全なるホームGP
スペシャルマシンがあるとか…
とにかく興奮する週末がやってきそうです。
そう言えばさっき…
電車も通らないのに踏み切りが鳴って…
自然に開きました…
隣の踏み切りも。
ってテストですよね。
夜中に試験するって聞いた事があるので。
んでついでなんで踏み切りマメ知識w
エレベーターに続いて第2弾
まず踏切には1種〜4種まであります。
1種は普通に警報機&遮断機のあるもの
2種は係員が上げ下げするタイプ(まだあるんかい?)
3種は警報機のみ
4種はそれ以外。というか田舎にある何もついてないようなタイプ。
そして警報機と棒は別々の会社が作っているそうですよ〜w
さらにこの棒が年間7000本折られているとか…
1日にしたら20本弱。
今もどこかで折れているかもしれませんね?w
踏み切りにある非常ボタンを押しても電車は停まらないんですよ?
特殊信号発行機と言うものが反時計回りにグルグルと点滅するのです。
さらに都内50�以内では大抵感知センサーが取り付けられて
いるのです。
ってまぁコレだけ知ってたら十分すぎるでしょうねw
ムシロ知らなくていい話…w
さらにエレベーターの補足。
かご呼び優先機能なんてものがあります。
コレは外のボタンより中を優先させる機能。
皆さんもこの機能のお世話になったことあるんじゃないですか?
いや、きっとありますよ〜
若すぎる子は無いかもですが…
簡単に言えばVIP専用とかラブホなんかがそうですねw
更にオーナーなどが最上階に住んでいる場合
階数ボタンで暗証番号を入力して初めて
最上階にいけるなんて機能もあったりします。
あとは夜中に密室を作らないために強制的に
各階に止まる機能も。
最後に地震などがきたら全ての階のボタンを押して
速やかにエレベーターから降りましょうね!
ってエレベーター協会は呼びかけてますが…
これキャンセル機能とかぶりませんか?w
ってことでまぁ本当に役に立つかどうかわからない事ばっかり
でしたが今日はこの辺で。
最近思うけど日記になってないよね。
んじゃ日記も…
今日のサイゼの練習は充実してました!
特に2vs2のタッチダウンゴール方式。
楽しかったですねぇ〜
何が楽しかったかって1点ごとに
グッパーでチーム分けしたのに
7連続同じ組み分けになったこと…
確立の偏りとは恐ろしい…。
とにかく土曜日が楽しみになりましたわ。
日記だとこれだけなんだよね(苦笑
ってことで終わり♪
- favorite39 chat32 visibility26
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件