
絆
-
-
sweet
2011年03月14日 08:31 visibility280
おはようございます。
今朝から始まった「計画停電」
早くも第一グル-プ地域で一旦は実施取りやめ・でもやはり実施、と振り回されてしまっていますね。
1時間前には実施見送りというアナウンスがされたのに一転して突如実施も有り得るとのこと
午前中は無いんだ!と思って人工呼吸器を使っている家族を置いて出掛けてしまった方などがいるかもしれないので
一度「やらない」と発表したことはやらないでほしいのですが
(>_<)
東京電力による計画停電の対象地域に該当する方たちが非常に多いため
通勤や仕事や日常生活に多大な影響があり、
震災後初めての週明けを迎え
落ちついて通常通りの生活をしよう、通常通り仕事をして日本を支えようとしていたみなさんの第一歩に影を落とさないか心配になります。
でも、大変厳しい状況だと思いますが、頑張りましょう!
私もこれから仕事してきます。
うちの会社(薬局)で被災地のために出来ることも検討してきます。
計画停電の実施により、一時は落ち着いたはずの各家庭での混乱も心配しています。
もしみんなの家庭で乾電池や充電器など必要になり周囲で売り切れていた場合、あらためてまた連絡ください。
こちらでも出来るかぎり最大限の努力をします。
大変なときだからこそ、
絆を大切にしてください。
困ったときに頼る、甘えるのも
本当に困っているときの仲間を守る、支えるのも絆だとおもってます。
被災地の方も支えあって頑張ってください。
5年越しの夢が叶わなかった入替戦
ヤマハスタジアムで泣いていた選手たちの向こうに
タイムアップの瞬間、うなだれるのではなく立ち上がって立派にたたかった選手たちに誇らしげに拍手を送るベガサポの姿がありました。
あなたたちの強さと愛情の深さが
この困難のなかで仲間を支え乗り越えていってくれると信じています。
粘り強く頑張って
6年越しにJ1復帰の夢を叶えた姿も私たちは見ています。
いままで当たり前だと思っていたけど
スタジアムでいっしょにサッカーを楽しむ日がくるのが夢というか目標になりました。
私たちが立ち返る場所はやはりそこだと思っています。
立ち返る場所があることを忘れないでいましょう。
置かれている環境はあまりにもちがうので
こんなことを言っていいのかわからないけど
共に同じ夢に向かって頑張っていきましょう!
- favorite14 chat4 visibility280
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件