京都サンガvsカタ−レ富山@西京極

  • sweet
    2011年05月15日 18:55 visibility441

チ−ムの選手層の厚さと、可能性、

それに向かって
やる人も見る人もワクワクしているチ−ムの雰囲気を感じた試合でした。


写真は
試合前の挨拶に走ってくるメンバー






本当のチ−ムの層の厚さっていうやつは、
外国人やレンタルを連れてきて取って埋めなくても作れるんだぜ!っていうのを

そして
そのほうが楽しいんだぜ!っていうのを示してくれた気がします。


もちろん今年中に何か結果を残さなければいけないチ−ムはそうはいかないと思うし
レンタルや圧倒的に上手い外国人を連れてくるって手段もあり。


サッカーもほんと様々だしJリ−グだけでもいろんなチ−ムがあるなって感じます。


もちろん私は前者のが好きだけど

どれがいいか悪いかとかはなくて
それも人それぞれいろんな価値観があると思います。

だからまたサッカーは面白い♪


---
主力が抜け、大卒選手など未知数な選手もいっぱい取った、
監督の下でやりたくて移籍を選んできた選手もいる、そんな「これから」始まっていく京都も
長いスパンで考えたら成長過程が楽しみな


富山と似たような雰囲気があるチ−ムかもな。
と思いました。


カタ−レ富山はFC東京戦で

吉川弟、やっちゃん(谷田選手)、池ちゃん(池端選手)が相次いで負傷、さらにそれ以降にCBの吉井選手も怪我で離脱と

主力メンバーが一気に出られなくなりました。

どんなメンバーが出るんだろう?

そんな不安を感じなかったと言ったら嘘になります。

やったことがあまりないポジションをやる選手、ほとんど公式戦に出ていなかったメンバーもいました。


でもカタ−レ富山のサポーターの誰もが

立ち上がりのわずかな時間で不安が吹き飛んでいったのではと思います。


もちろん細かい部分では修正すべき部分もあると思いますが

素人の私には
細かいことは気にならないくらい
見ていて楽しくてしょうがなかったです(笑)


ヨンドクくんを筆頭に
何人もが何度も何度もシュ−トを撃っていったし

相手GKの水谷くんやDFの選手たちにブロックされなければ入っていた、ちゃんと枠内に撃っていたシュ−トもあって
ワクワクしました♪


足助キャプテンもボランチの位置まであがって粘り強い守備をしていたように


自分自身がいつも担っている分以上に守備の意識を持ってやってくれている選手たちがいっぱいいたのも気がつきました!


今日の試合中は
一人でまた出張してG裏の爆心地に混ぜてもらっていたんですが


惜しいシ−ンで隣の女性と抱き合ったりしていたうちに


ハ−フタイムに飴をいただいたり


帰りには
太鼓を叩いていたお姉さんたちや近くにいたお兄さんたちにも

「おつかれさまでした!」 「また来週富山で!」言ってもらえました♪


選手たちのおかげで今日また富山に友達が増えたようです。
o(^-^)o



試合後
コ−ルリ−ダ−が
「勝ちたかったけど、でも勝ちに等しい引き分けでした!」と言っていたし


サポーターさんもみんな拍手☆



層の厚さ

主力ではなかったメンバーが出ても、やりたいサッカーが出来る。
主力や控えもベンチ外だった選手たちも
誰が出てもバランスが壊れない。


全員がチ−ムに関与することが出来る。全員サッカーが出来る。


今日のカタ−レ富山は、
いちサッカーファンの視点から見ても楽しかったと思います。


カタ−レ富山の熱心なサポーターさんたちにとってはきっとそれ以上に楽しかったと思うし手応えを掴んだ試合だったと思います。


チ−ムが向かっているベクトルがぶれていないことを感じたのではないでしょうか。


アウェーでしたが、すごくサポーターさんも来られていて
とても楽しい雰囲気でした!

昨日知り合った大学サッカーファンのNさんを通じても新しく仲間が増えたし

みいちゃん(みいさん)にも会えたし


これからは試合に応援に行くのがさらに楽しみになりそうです。


今日ご挨拶させていただいた皆さんありがとうございました!


バス組は富山到着予定が 22時40分になるそうです。

なかにはまだ小さい子供さんたちもいましたね!


きっとカタ−レ富山の選手たちはその熱意を受け取ってくれる選手たちだと思います。


次は好調な草津さんとですが
また必ず熱く戦う姿勢を見せてくれると思います!

日曜日はまた県総で集まりましょう♪

選手たちも長距離バス移動。
気をつけて帰富してください。

微力ながらまた私もサポートに参加させてもらいにいきたいと思います♪


自分自身いまどんな立場なのか良く分かっていませんが(笑)

間違いないのはカタ−レ富山が好奇心を掻き立ててくれる存在だということ。




半袖王子=舩津選手の可愛いお母様からは
サポーターの皆さんへと
大阪銘菓の差し入れをいただいたそうで


試合後に私までサポーターさんに分けていただきました!


嬉しかったです♪
勿体なくて食べられません。
ありがとうございました!




サポーターさんからは舩津選手のガチャガチャストラップを使った


「ふなちゅダッフィ−」(昨日の日記の棚橋選手ダッフィ−をご参考ください☆)を舩津選手のお母様にプレゼント。


なんかこういう交流も素敵ですね!


試合後はそれぞれの選手が友達や家族や元カノ(笑)なども交えてサポーターさんともいっしょにワイワイ。

本当にあまり隠さないというか家族みたいというか

仲良すぎるくらい仲良いですね。


この壁のなさ、コミュニケーションの良さは
作ろうと思ってもなかなか作れるものではないし


たまたま本当にいいメンバーが富山に集まったんだろうなと思います。


試合のことをまたほとんど書けませんでしたが(笑)

録画を見てまた振り返りたいと思います!


もう少ししたら京都から帰ります
(^O^)/


西野誠選手の応援かな?
可愛いかった♪





黒部選手のチャント始めて歌った!ほんとに超カッコイイ☆
またゴ−ル決めてほしいしこのチャントを歌いたい♪
半袖王子のチャントもカッコイイけどいちばん難しくて只今、絶賛苦戦中sweet。





またレポート出来たら書きます。

ではでは☆








































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。