AED講習会

  • sweet
    2011年08月20日 14:20 visibility142

「あったら受けたいね!」と先日一緒に松本山雅の応援に行った潤ちゃんと話していた「AED講習会」


AEDの使い方も、
AEDが近くに無いときに、それを持ってくるまでどんな処置をしておくべきなのかについても知っておきたいね、って。



---
今朝うさぎ小屋掃除が終わって地元のカフェに一休みに行ったら、地元の地域リ-グで活躍している友達にバッタリ!


近況を聞きながら久しぶりに一緒にお茶してきたんですが、

彼のチ-ムは早速、救急救命士を招いて講習会を開いたそう。



AED自体は電源を入れさえすれば、やり方をアナウンスしてくれるので、そのアナウンス通りに従ってやれば良いみたいですね。



大事なのはAEDがすぐ近くに無い場合にAEDを持ってくるまで、救急隊員などの専門家がくるまでに行う心配蘇生法を行うこと!だそうです。


一応簡単にポイントを書いておきます。


-『意識状態の観察、119番通報とAED手配』-


1.呼びかけながら肩を叩き、「意識があるかないかを確認」する。


2.意識がなければ、まわりにいる人に「119番通報を頼む」
同時に別の人に「AEDを取ってきてもらう」





そのあと
『気道の確保、呼吸の確認、人工呼吸』

3.アゴ先を持ち上げて気道を確保する。傷病者の胸の動きを見る。同時に傷病者の口元に顔を近づけて、「呼吸があるかないかを確認」する。



そして



4.呼吸がなければ、『人工呼吸を2回』実施する。



息は傷病者の胸が上がることを見てわかる程度の量を「1回1秒かけて2回吹き込む」です。



そして
『心臓マッサ-ジ』

5.
2回の人工呼吸が終わったら、直ちに、
「心臓マッサージ(胸骨圧迫)30回、人工呼吸2回を繰り返す」



これはAEDを装置するまで、専門家に引き継ぐまでずっと繰り返す。


圧迫は強く速く(1分間に約100回)。


---
こうした講習会が他のどのクラブ単位でも開催されるといいなと思います。


出来れば、サポーターや地元の住人も参加できるといいなと思います。


年末に選手会主催のシンポジウムに参加させてもらったとき

岐阜のGK野田くんが
「地域貢献活動は地方クラブにとっての生命線」だといつも社長に言われていると話してくれましたが


そうした勉強会や講習会を地元の人たち向けに開催するのも地域貢献活動になるように思いました。


あのチ-ムのクラブハウスやグラウンドにいけばAEDがあるよ、だとか
チ-ムが貸してくれる、という情報をクラブが地元に発信するのもいいかもですよね。


企業についても同じかな?

うちの薬局も社長が全店にAEDを買って設置してくれてありますが

地域の方たちでうちの薬局に置いてあるのを知っている方は少ないかもな...と思いました。

接客のなかで自分も情報を広めていきたいと思います。

---
今日もこれから試合に行ってきます!

いろんな誘惑があって
まだどの試合に行くか迷い中。

今からだとそのどの試合にも間に合う!(笑)

ではまた(^O^)/



とか書いてたら今度はカフェ越しにセレッソ組発見(笑)

今夜はアウスタで試合なのね♪

あ~そっちにも行きたい
(悩むわ☆)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。