2015ベルマーレワンダーランド☆レポ・その3/高山薫ファッションショー(笑)グランプリ/ACL

  • sweet
    2015年02月24日 18:54 visibility1283

こんばんは。

今日のサッカー覚え書き。

・粉飾決済の愛媛FCに制裁金300万円


・FKの際に使う「消えるスプレー」、J1・J2・ナビスコカップで使用決定


・ナビスコカップの警告累積は、準々決勝で消滅することに決定(準決勝に出られる)


スプレー以外の2件に関しては、思うこと、いろいろ。


Jリーグは、何を軸とし、何を目指し、何処へ向かおうとしているのか。



Where are you going?


素朴な質問。



Jリーグ本体を決して批判しているわけでなく、ただ、本当に、それを知りたいだけ。


クラブカンファレンスとプレスカンファレンスを兼ねたような


「Jリーグ」本体と
全てのサッカーチームのファン・サポーター・記者・有識者が一同に会して話し合えるような「場所」があってもいいのにな、と思う今日この頃。



そんなことよりも、今夜は間もなくACL開幕!


ガンバは19時からホームで中国の広州富力と


レイソルは19時からアウェイで全北とですね。


キックオフ前に、
日曜のレポのつづきを書いていきます。


---


この時点でね、会場にいたみんなクスクス(笑)



バーン!

こんな登場の仕方した選手、カズかゴンちゃんしか知らない(笑)


せっかくなのでノーカットで。









---
やってやった感たっぷりな高山薫選手でしたが

「これどうなんですかねぇ?(デートにこんな格好されてきたら)女の子大変じゃないですか」 と大槻選手。


その場にいたサポーターの心のうちは、↑の写真に写る他の選手たちの表情が代弁してくれていたのでは(笑)

---
ここで、
誰のファッションが好きか、かすみんに選んで貰うことに。


そして、かすみんが選んだのは…


武田選手のコーディネート!




嬉しそうな武田選手!!!(笑)




これで終わりで良かったはずが

異議を唱えた人がただひとり。


えぇ、そうですよ(笑)


観客の皆さんの拍手で決めることになり喜んでいた高山選手



---
ここからひとりひとり順番に
ギャラリーの皆の拍手の大きさによる投票スタート



---
たくさん拍手を集めたのが、湘南ベルマーレファッションに身を包んだ岡崎選手




---




---


名良橋さん、かなりの拍手を集めてました♪
(もはや、ファッション関係なし!?笑)


---
拍手の結果
岡崎選手か高山選手が1位になるということで

決戦!!



この結果、グランプリに選ばれたのは…


岡崎選手でしたー(笑)!!!



---
結果はともあれ、高山選手がダントツおしゃれなのは、湘南ベルマーレに関わる誰もが知るところ。
(今回もこの格好のときしていたベルトがオーダーメイドでした)

いつも独特なオシャレで楽しませてくれる高山はそのままに、

私たちがいちばん見たいのは
楽しみにしているのは

柏レイソルで1年間切磋琢磨してきた高山選手の決定力!



ビッグチャンスに、シュートを枠に決めきる姿!!



期待しています。



---
ファッションショーが終わった後は


湘南ベルマーレの7人制ラグビーチーム「Bell7」

同じく湘南ベルマーレのトライアスロンチーム

同じく湘南ベルマーレのサイクルロードチーム「レモネード・ベルマーレ」の選手たちがステージに!


---


7人制ラグビー(リオ五輪の正式種目となりました)はまだなかなか公式試合といったものが少なく、練習試合を主体としているとか。

(たしか昨年ベルマーレクイーンを務めたマリちゃんのお姉さんの男友達もこのチームのメンバーだったと思います)



---


トライアスロンチームは選手個々に世界大会に参戦中だそう!

トライアスロンという過酷なスポーツながら、福岡さん、佐藤さんといった若い女の子たちが湘南ベルマーレという同じ傘下で頑張っていることを知りました!!

海外遠征が多いので資金面でのサポートが必要不可欠かもしれません。


---


こちらがサイクルロードチーム。


二人ともここずっとヨーロッパで生活し、向こうで大会に参加していたそうで今年は久しぶりの日本生活だそうです。

彼らが次の大会が栃木であるというのを聞いて

は!!っとなりました。


栃木SCの応援で宇都宮に通っていた当時、街をあげて大規模なサイクルロードレースが毎年行われていたのを思い出して、あの大会がそうなのか!と思いました。

(栃木には、宇都宮ブレッツェンという超強豪サイクルロードレースチームがあります)



今回このステージを見に行って

サイクルロードレースはそのチームのスポンサーが毎年のように変わるのが普通という状況を知りました。

サイクルロードレース自体がまだまだ日本ではマイナーなのかもしれません。


今回湘南ベルマーレのワンダーランドに行って

まだなんとなくだけど


サッカーの方しか向いていなかったアンテナが

ほんのすこし、それ以外にも興味を示し始めた、そんな感覚を味わいました。

総合型スポーツクラブって、名前でしか理解できていなかったものが

湘南ベルマーレの今回のワンダーランドに参加してみて、そこで活動している方たちに会って、

その中身に興味がわいてきたのだけは確かです。
このあと、
ステージには、某ご長寿テレビ番組の曲が流れ…




つづく(笑)










































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。