栃木SCバス

  • sweet
    2010年10月05日 21:21 visibility1218

こんばんは☆


今夜は栃木SCのラッピングバスをご紹介。



栃木SCにはこのバスが2台あって、
一台はもちろん選手の移動用。



そして
なんともう一台はサポーター用なんです。


選手とサポーターでお・そ・ろ♪

これはかなり嬉しい
o(^-^)o



選手バスも今年の開幕戦に出来たばかり☆


サポーター用は先月末の千葉戦のオフィシャルバスツアーにはもう誕生してました☆



選手バスもサポーターバスも、どちらも栃木に本社があるマロニエ交通さんのご好意によるもの。


栃木のホ−ムゲ−ムでは、宇都宮駅東口からグリスタまで、シャトルバスで約25分〜30分程乗車しなければなりませんが、

なんと、こちらもマロニエ交通さんのご好意で往復とも無料なんです☆


なかなか無料シャトルバスが出ているチ−ムって無いですよね。


私が頻繁に利用する地元チ−ムのシャトルバスを例にとると、

磐田駅からヤマハスタジアムは往復400円はかかるし、
静岡駅からアウスタまでは往復1200円かかります。



私も愛媛戦のときに、このバスに乗せてもらいました♪


派手さからか、選手バスと間違えられてか、

車をバスの横につけて中を見上げてくるドライバーさんたちがたくさんいて、
面白かったです(笑)


もしかしていつも選手たちもこんな風に覗かれていて落ち着かないかもしれないですねf^_^;


この愛媛戦では、入場者数が2000人に達しないほど少なかったので、

sweet含めて他のサポーターさんとたった5人だけでの貸し切りに。



すごい勿体ない気分でした(>_<)


このバスがギュウギュウになるくらいたくさんのサポーターに来てほしい♪
と思います!



栃木は車社会なので、既存のサポーターさんは車で来場する方の方が多いくらいなんですが


これからの新規のサポーターさんに、このシャトルバスの便利さをどんどんアピールしてほしいです。


先日、日産スタジアムに行ったときに、小学3年生くらいの男の子たちが、子供たち同士だけで観戦しにきていたのを見てビックリでしたが


そういうのもスタジアムへのアクセスの良さがなせるものだと思ったので


栃木も無料シャトルバスをうまく使えたらいいかなと思います。


アウェーから今後参戦されるサポーターさんも、是非活用してくださいね!


往路は必ず15分間隔で出発してくれるので便利ですよ☆


まだ乗ったことがない栃木SC仲間に中を簡単に写真でご紹介しときます。








前方には液晶テレビ、各シ−トにボリューム調整の効くイヤホン装置等が。


ドリンクホルダーが何故か二つも♪


レモン牛乳はついていませんので(笑)悪しからず〜
(^_-)-☆














































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。