
湘南vs磐田@BMW・レポ1☆大行列のタオマフ争奪ジャンケン大会~勝利への花道
-
-
sweet
2014年08月26日 01:53 visibility864
こんばんは。
昨日は(日付が変わったのでもう一昨日ですね)お疲れ様でした!!
栃木-大宮-磐田の3連戦の疲れがどっと出て、ぐったりだった今日の午前中
いまお仕事から帰宅したばかりで
明日からも山形戦までお休みがありませんが
今夜行われていた札幌-栃木で
ボリくんがいきなりGOAL!!
\(^-^)/
元気出ました♪
結果的には後半に1点返されてドローでしたが
先週対戦してみて
栃木は
(こうなったら長いトンネルを抜けられるんじゃないかな)って思ってたことがあって
試合後にも書いたんですが
ボリくんがそのシュート一閃で、さっそくトンネルに光を射してくれたような気がして感動しました!!
湯澤くんも怪我から復帰して途中出場出来ていたし、ほんと、良かった!!!って思います♪
では
こちらも引き分けでしたが楽しかった磐田戦のレポをすこし。
☆☆☆
静岡駅から沼津~熱海~と乗り換えて平塚駅へ。
静岡駅から東海道線に乗りこんだとき
磐田サポーターさんが乗っているのは想定内でしたが、
ベルマーレのユニを着たサポーターさんがいたのにはビックリ!!
最近湘南の試合の帰り
毎回湘南サポーターさんを静岡駅で見掛けます。(全員別々の方)
湘南ベルマーレサポーター静岡支部でも立ち上げてみようかな?と思います(笑)
よく考えて見れば
神奈川と静岡は隣県なので私が目撃してきた方々以外にも静岡にたくさん湘南サポーターさんがいても不思議ではないですよね。
☆☆☆
平塚駅に向かう途中
久しぶり(4ヶ月ぶりくらい)に
『恋するフォーチュンクッキーベルマーレバージョン』を見てみたくなって視聴してみました♪
あれ、チームのあったかい雰囲気が溢れまくっていて
なんだか泣きそうになってくるから不思議♪
あと
湘南は強いから何の心配も不安もないでしょってよく言われるけど
そんなことなくて
みんなやっぱりいろんなこと考えたり、戦っていて
そのなかで感じる不安や心配は
去年降格の危機のなかにいたときと変わらないっていうか。
私もそうで!
・・・
それがこれを見たら
この仲間がいるから頑張れるっ!!ってすっごく勇気づけられたから不思議!!(笑)
平塚駅までまだまだ時間があったから
つづいてメイキング編も視聴しました。
こちらは電車のなかで観るのは危険ですよね(笑)
吹き出しそうになるのをひたすら堪えました!
大槻選手がNGを出して
「あっ!」
と言ったのと同時に
見ていた画面までフリーズ
大槻選手のミスでスマホの動画も止まるとは…(笑)
記念にデジカメでパチリ
(^-^;
☆☆☆
14時35分
平塚駅発の路線バスでスタジアムに出発!!
車内で笑美子さん(出会いはアウェイ福岡戦の雷雨避難のとき)にお会い出来ていっしょにスタジアムへ。
14時48分
スタジアムに到着すると
池の向こうにすごい数の人!!
かすみん司会のスプラッシュステージや
15時スタートのだっくすくいや
スポンサーの日本端子株式会社さまプレゼントのタオマフ(なんと500本もプレゼントしてくださいました!)争奪ジャンケン大会に並ぶサポーターさんで
すでに長蛇の列!!
先にフローズンワッフル屋さんでお買い物をしてから私たちもジャンケン大会に並んでみることに。
(湘南ベルマーレ、オリジナルステッカーいただきました)
ジャンケン大会は
ベルマーレクイーンとジャンケンして勝ったらタオマフが貰える♪というシステム。
先頭が見えないくらいのこの並び!!
ベルマーレクイーン一人とサポーター三人が一気にジャンケン出来るようになっていたので
30分くらい並んだだけでジャンケン出来ました。
でもベルマーレクイーンの5人は1時間くらいずっと
立ちっぱなしでこのジャンケン大会をしてたことになりますね。
お疲れ様でした!!
ベルマーレクイーンのなかでお姉さん的存在な
アリサちゃん(ピンクユニ担当)が
「はいっピンクとジャンケンしますよ~!!」
などとサポーターを上手くさばいていてステキでした。
☆☆☆
さて
タオマフですが・・・
さすが湘南ベルマーレの勝利の女神たち
ジャンケンも強いこと、強いこと…(涙)
しおりちゃんとジャンケンしましたが負けてしまいゲットならず。
でも楽しかったからいいっ♪
つづいてダックすくい。
家にまだ緑と黄色がなかったので緑と黄色のダックをすくいました。
黄色はベルマーレのロゴだけ。緑はあとで見てみたら永木キャプテンのが釣れてました♪
ここで、列整理の時間がせまってきていたので待機列へ
YOUさんが金曜に場所取りにいってくださったおかげで
この大混雑のなか
40番目に入場することが出来ました。
今回は
「すこしでも声でチームの後押しがしたくて」
と普段はメインから応援されている市川夫妻もゴール裏に参戦してくださいました!!
☆☆☆
入り口でいただいたのは航選手表紙のマッチデープログラムと
湘南ベルマーレオフィシャルフリーマガジン『MARE』最新号
それからスポンサーのVita様から
シャリシャリに凍らせたレッドグループフルーツ♪
大ファンになりまして
湘南ベルマーレサポーターのみんなにローソンで売ってるよと教えてもらい
帰りに静岡に着いてローソンを2軒回りましたがゲットならず。
今度ホームゲームの帰りに平塚のローソンで買って帰らないと!
☆☆☆
17時02分
眞壁会長の車の前をテレビ朝日の車が入ってきました。
対戦相手チームのバスには拍手を送るのに
テレビ朝日のバスにはブーイングを送る一部の湘南サポーターなのでした。
(もちろん冗談で)
理由はひ・み・つ(笑)
☆☆☆
勝利への花道
かすみんはスプラッシュステージで
ロンドさんはピッチ上で行われていたサッカー大会の司会で不在だったため
初めてクイーンだけで仕切ることになった勝利への花道
クイーンひとりひとりご挨拶
喋れぬベル爺にメガトラを渡すボケも忘れないユキちゃん(笑)
選手バス到着までまだ時間があり
時間をどう使えばよいかいつ頃バスが来るか
青木さんに助けを求めるクイーン
5人であれこれ相談
ここでまたアリサちゃんが見事なリーダーシップ
アリサちゃん「では栃木戦に行った二人に感想を聞いてみましょう!!スタグルはどうでしたか?」とユキちゃんとマリちゃんへ質問を振っていました。
ユキちゃん
「実は私たちスタジアムに着く前に餃子を食べてしまってお腹がいっぱいで…(笑)」
マリちゃん
「一枚岩チキンは食べました!!でもやっぱりBMWスタジアムの鳥仲商店さんの唐揚げが日本一だと思いま~す♪」
(会場拍手)
アンちゃんが
「さっきいい忘れましたが私名前、タチバナアンっていいます!!」と言えば
サポーターのみんなから「知ってるー!!(笑)」のつっこみが飛んだり
ほんとみんないい雰囲気でした♪
そして
17時24分
バスがやってきて
しゃがむクイーン
ここでベル爺がしゃがめないことに気づいたしおりちゃん(笑)
近くにいたマリちゃんも手伝って座らせてくれていました。
この日はナゼかいつもより脚が長く、いつもよりファンキーなベル爺だったのですが…
それでもやはり介護は必要でした
(^-^;
スタジアム改築の際には
是非、ベル爺に立ち会ってもらって
バリアフリー含めて
よりたくさんの方が気軽に来やすいスタジアムになったらと思いました。
☆☆☆
バス到着
懐かしいチャントでお出迎えしました!
何年前だったかな?
クリスマスイブの天皇杯
みんなでサンタさん(サンターナではない)の帽子をかぶって
このチャントを歌っていた湘南サポーター席の後ろを通ったとき
その空気に涙が出そうになったのをよく覚えています。
花鳥風月
歳のせいか
そうした美しいものに触れただけで涙腺がゆるみやすくなってきているのかもしれませんが
湘南ベルマーレはそのあらゆる場面や部分が私の琴線に触れるようで
いっしょにいるだけで感動することが昔から多々あります。
☆☆☆
ちなみに
全員降りたと思って撤収しかけたころに
一人
慌てて笑いながら降りてきた選手が・・・
この日発売となった自分のオリジナルTシャツを着た大竹洋平選手でした。
栃木戦後のユニのズボンの裾をぎゅっと掴んでスピーチしていたときに続き
またしても
サポーターからの「可愛い~!!!」を独占した洋平選手なのでした。
写真はありません。ごめんなさい。
明日(もう今日)も
8時半からお仕事なのでつづきはまた次回にしますね。
おやすみなさいzzz
- favorite6 visibility864
-
navigate_before 前の記事
SBS国際ユースサッカー☆静岡ユースvsU-19韓国代表@藤枝総合運動公園
2014年8月14日 -
次の記事 navigate_next
岡山vs湘南@カンスタ・最終レポ
2014年8月16日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件