
菊地俊介選手負傷に関するお知らせ/これまでの感謝
-
-
sweet
2014年09月17日 23:24 visibility874
こんばんは。
今日は、クラブから菊地選手の怪我の状況について発表がありました。
---
菊地俊介選手 負傷に関するお知らせ
この度、菊地俊介選手(DF:NO.2)が9月14日(日)に行われましたJ2第31節
カマタマーレ讃岐戦にて負傷いたしました。
下記のとおり診断結果をお知らせいたします。
◆負傷状況 左大腿二頭筋 肉離れ
◆全治 6週間(予定)
---
今季これまでも、怪我をしてしまった選手が何人もいましたが
練習試合中の怪我であったり、
大槻選手のときのように、「痛そうだったけど、自分で歩いてピッチを出たし大丈夫だよね」と思ったり(実際は手術に至る大きな怪我でした)
永木キャプテンのように
「いつ怪我したんだろう?きっとすぐ戻ってこられるよね」という状況だったりで(実際は復帰まで2ヶ月かかりました)
何となく状況がよく分からないうちに選手が負傷していた、よく分からないうちにメンバー入りしなくなっていた、ということが今季ほとんどで
今回のように、現地で、あるいはテレビ中継をリアルタイムで見ているなかで
倒れ、担架で運ばれ、交代していった光景を見たのは初めてで
すごくショックを感じた方ばかりだったと思います。
現地にいた私も、頭が真っ白になってしまって
そのすぐ後くらいの、岡田選手の2点目のゴールの記憶がほとんどありません。
担架が入っていった扉のほうばかり見ていました。
昇格と優勝を目標に、チームの応援をしてきたはずなのに、
讃岐戦の帰り道はその目標さえも見失ってしまって。
自分はこのチームの昇格と優勝を願っていたんではないのか?と。
たまらず、その夜は菊地選手を応援されているあっくんさんに、
夜遅い時間にも関わらず連絡してしまいました。
チームのみんなが勝利を喜べているなかで
素直に喜べない苦しさでたまらかった。
大好きなチーム、大好きな選手たちなのに、申し訳なかった。
菊地選手本人がどういう状況なのか不安で堪らなかった。
でも、あっくんさんのおかげで、心が落ち着きました。
菊地選手が倒れたあのとき、私以上に、何もかも手に付かなくなっていたあっくんさんのことを知って。
私だけじゃないんだって。
気がつけばあれから3日。
あのとき現地にいたみんなも、
テレビの前でチームの勝利を喜んでくれたみんなも
「昇格を決める場所に、優勝を決める場所に、菊地にいてほしい、いてほしかった」
そんな風に思ってくれていることを知って
そのあたたかさや、
菊地選手のここまでの活躍をちゃんと見てくれている仲間ばかりで、
何て言えばいいのか分からないけど、
うれしかったし心が落ち着きました。
---
全治6週間
---
チャミが5月下旬にやはり菊地選手と似た症状の怪我をして
全治6週間でしたが
試合復帰まで約3か月かかりました。
肉離れは、完全に治してから運動を始めないと、再発の多い怪我なので
菊地選手には、ゆっくりじっくり怪我と向き合って治して万全な状態で練習再開してほしいと思います。
洋平選手、永木キャプテン、チャミ、
みんなを無事に復活させてくれているドクターやチームスタッフさんたちだから絶対に大丈夫って信頼できます!!
---
これまでは、大きな怪我をしたことのなかったという菊地選手。
もうすでに、メンタル的にも申し分のない選手ですが、
この怪我を越えたら、さらに逞しい選手になって私たちの前に現れてくれると思います!
「来年の、J1開幕戦のピッチに菊地選手が立つこと」
それが私とあっくんさんの新たな目標になりました。
そこで勝って、ベルマーレのみんなで勝利のダンスを踊るのが楽しみだし、夢です!
コバショー選手や大槻選手もそのときには万全な状態でピッチに戻っているはず。
そう思ったら、楽しみ過ぎて
ますます元気になれました。
キャンプから行きたくなります←
そう思ったら、
「さっさと」今年の夢を叶えてしまお~!!!
そんな風に前向きに切り換えることができました。
そして、
ベルマーレが来年J1で勝てるチームづくりを
より照準を来年に絞って始めていけたらいいなと思います。
---
今年、サンライフガーデンのチャペルで行われた新体制発表会見で
菊地選手は
「開幕からスタメンを目指す。チームの昇格に貢献したい」と話していました。
東京V戦後は
ゴール裏サポーター席前で行われたインタビューで
「次はアウェイだけど、必ず勝って帰ってくるんで」そうみんなに約束してくれました。
いつもどれも誓ったことを実現してみせてくれました。
---
昨年、クリスマスに国立競技場で行われたインカレのサイン会
「湘南ベルマーレをよろしくお願いしますね♪」
と声を掛けると
笑顔で力強い握手をしてくれて、
力強いあの声ではっきりと答えてくれた菊地選手。
まだシーズンが終わったわけではないのですが、
そのときの願いも
それから幾つもの夢を叶えてくれてありがとう!!
そう、心から感謝しています。
昇格し、優勝が決まったら、ちゃんと自分で御礼の挨拶に伺う予定です(笑)
ということで湘南ベルマーレ
「さっさと」昇格、優勝しちゃいましょう。
p(^-^)q
- favorite10 chat1 visibility874
-
navigate_before 前の記事
讃岐vs湘南@丸亀・レポ1/岡山駅~丸亀駅~スタジアム~丸亀グルメ
2014年9月15日 -
次の記事 navigate_next
讃岐vs湘南@BMW・レポ3/丸亀市長ユニーク挨拶~
2014年9月17日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件