馬入練習見学/J1昇格正式決定

  • sweet
    2014年09月30日 09:44 visibility721

おはようございます。

岐阜戦後、平塚に泊まり、昨日の午前中は出勤前に、約2か月ぶり(7/27のマッチデーアシスト交流会以来)に馬入公園に行ってきました。



土手をあがって河川敷を見渡せば、
ベルマーレの昇格をお祝いしてくれているかのように練習場脇のコスモスも満開!



綺麗に整備された芝生のグラウンドでは
前夜の岐阜戦に先発したメンバーだけのクールダウンが行われていました。


のどかだなぁ(笑)


11時開始の練習でしたが
私が11時20分頃着いたときには全員でランニングしていて


11時40分頃には拍手パンパン!!練習終了!!


見学者は
総勢7人!
(そのうち子供さんが2人)

気温は30度ながら
湿度が低くて爽やかな晴天



試合会場では
約8000人の観衆のなかで遠くから見る選手ですが

ランニング中、それから引き揚げるときにパチパチと目が合ってしまう状況

いっしゅんその場から逃げ去りたくもなりましたが(笑)

選手たちの穏やかな笑顔にリラックスできました!!

チームの雰囲気とってもいいですね!!


一斉に引き揚げてきた先頭集団
(秋元選手や島村選手やウェリントンら)には声をかける勇気が持てませんでしたが(笑)


(何しろ
ふだん応援しているスーパースターたちが集団で前から歩いてきたわけですから)


そのあと
徐々に、徐々に引き揚げてきた選手のうちの何人かに、声をかけさせていただいて、ファンサービスをしていただきました。



皆さん、優しく、そして面白くて

ますますチームのことが好きになりました。


三竿選手のお誕生日をお祝いしようと

「三竿選手お誕生日いつですか?」たずねると


三竿選手「4月です(爆)!!」

私「(へっ!?とっくに過ぎてる!!)じゃあ、来年お祝いさせてもらいます(笑)」


こんな
ほぼ初対面な私の失礼なボケにも笑って応えてくれた三竿選手の朗らかさ!!


永木キャプテンは天然とは聞いていましたが
確かに私のサインペンのキャップを返すのを忘れて握ったまま帰ろうとして慌てて返してくれたり
(やはり天然さんでした)


でも、お母さんときていたサッカー少年がリフティングしていたサッカーボールが

サイン中の永木キャプテンの脚に当たってしまうハプニングがあったときも

「いいよいいよ~(笑)」とお兄ちゃんのような優しい笑顔を向けてくれていた永木キャプテン。


勝手にもっと厳しいイメージをもっていたので(笑)
あんなに笑ったり、場をリラックスさせてくれる雰囲気を持った選手だと知ってうれしい驚きでした。

永木キャプテンとチョウさんは
練習後も10分くらいずっとグラウンドに立ったまま語り合っていましたよ。


馬入ではよく見られる光景なのかもしれませんね☆


それから憲さん!
硬派・男らしい・マジメなイメージだったのに

ハートマークをいっぱい書いたり(笑)
意外と乙女!?な可愛いところを見せられて
こちらもまたイメージが変わりますます親近感がわきました。




☆☆☆
選手で最後に、上がってきたのは永木キャプテンでしたが

永木キャプテンにファンサしていただいているあいだに

後ろをチョウさんが通過!!

振り返ると

チョウさんはもうアリーナの前あたりまで歩いていて(速い!!)


慌てて追い掛けました(笑)

前を歩いていた永木キャプテンを追い抜きながら(もちろんさきほどのお礼をもういちど伝えながら)


チョウさんを追っかけて
永木キャプテンの前を50メートルくらいドスドス走った捨て身の勇気あって・・・・


いや
チョウさんは
すでにアリーナの角をまがってしまって。
(*_*)


あぁもうダメだ…と諦めたそのとき
その角に現れた女神!!広報のさちえさん♪




チョウさんを呼んでくださっただけでなく

アリーナの角をまがったとこにも
「どうぞ、どうぞ!入っていっていいですよ!!」と言ってくださって

チョウさんにも無事に声をかけさせていただくことができました。

昇格させてくださった感謝を「ありがとうございます」と言葉に出して直接お伝えすることが出来て感無量。


監督はやっぱり
選手の皆様が第一印象をよくそう語る通り、
怖いイメージがあったんですが

話してみたらすごく優しくて
ますますファンになってしまいました。

(o^-^o)


☆☆☆
チョウさんの岐阜戦後のコメントのなかで
「積極的」「消極的」の話があって

あれに感銘を受けた人がたくさんいたと思います。


「積極的、消極的という言葉がありますけども、「積極的」って、おそらく多分、辞書引いてないから分からないけど、積み上げるっていうか。
積極的ってのは自分の中で過去の経験もしくは今のこと、未来にどうしなきゃいけないのかってことを、過去から学んで積み上げていくから積極的にできるわけだと思います。
消極的っていうのは過去を…これ合ってるか分からないですけど、過去を何も見ないで、とりあえずそのことをいつもリセットして、何もしないとか何も学ばないというのは僕の中では消極的だと思っています」



これもさっそくサッカーノートに書き写しました。


チョウさんって選手たちの師匠だけど

私たちもいっしょに育ててもらってるいる気分になります(笑)



☆☆☆
昨日、J1クラブライセンスが交付されて昇格も正式決定になりました!!


最速で昇格を決めたチームらしく

ここからさらに頑張っていきましょう!!



見学レポのGK練レポ
時間がなくて書けなくなってしまったのでまた仕事後か明日に

(^_^)/~~




































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。